みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2025年9月15日 14:48
🧧御朱印あり
★★★★ 参拝日:2017年1月21日 00:00
★★★ 参拝日:2023年1月30日 07:40
境内の至る所に注意書きの看板が有ったので、少し緊張しながらの参拝となりました。(神職の方が境内の掃き掃除をされていた事もあり…) 更に「神社は公園ではありません」という言葉を見て、子供のころ学校帰りに近所の神社を公園代わりに友達と走りまわっていた事を思い出し、今更ながら懺悔させて頂きました。
★★★ 参拝日:2023年1月13日 13:49
⭕️御朱印帳に書入れてくれます✍️ 🧧御守りを購入する事が出来ました⭕️
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都世田谷区等々力3-27-7 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 東急大井町線「等々力駅」 徒歩5分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 03-3701-1617 |
FAX番号 | 03-3701-1390 |
公式サイトURL | https://tamagawa.lp-prime.com/ |
御祭神 | 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
伊邪那岐神(いざなぎのかみ) 伊邪那美神(いざなみのかみ) 事解男神(ことさかのおのかみ) 大国主神(おおくにぬしのかみ) 少彦名神(すくなびこなのかみ) 日本武尊(やまとたけるのみこと) 建御名方神(たけみなかたのかみ) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | 村社 |
由来 | 御当社の創建は不詳であるが、御社号を元熊野神社と申し上げて居りましたが、明治四十年に村内に奉祀されておる、神明社、御嶽社、諏訪社の三社を合祀し、同時に地名を採り玉川神社と御改称致しました。 ご祭神のご神徳は広大無辺です。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 9月敬老の日の前日 例大祭 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】龍太郎 【 最終 更新日時】2023/08/26 15:57:49 |