みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(こーちんさん)
おすすめ度:
0
 28
 0
参拝日:2022年10月2日 14:56
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2−31−23杉山大神
東海道 武蔵
東急東横線白楽 徒歩7分
創建年代は詳かではないが、口碑によれば、日本武尊東夷征伐の砌、この地なる大伴久応の庵に宿られ六角の御箸にて御膳をめされたので久応その御箸に神名を記し杉山大明神として祀ると。村名も始めは六角箸村としたが、畏れ多いとて六角橋と改めたという。明治6年村社に列せられ、昭和5年9月12日神饌幣帛料供進社に指定された。同20年戦災により焼失したが、氏子崇敬者の奉賛により逐次再建せられ、同50年舞殿、社務所、石段等も整備せられ、六角橋全町の鎮守として崇敬されている。

未登録
【
最終
更新者】管理者
【
最終
更新日時】2013/02/01 00:00:00
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺