みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
参拝日:2024年5月10日 17:00
★★★★★ 参拝日:2020年11月8日 15:32
参拝日:2020年11月1日 19:47
参拝日:2020年3月21日 13:18
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 神奈川県藤沢市藤沢2-4-7 |
五畿八道 令制国 |
東海道 相模 |
アクセス | 小田急江ノ島線藤沢本町 徒歩4分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0466-22-9210 |
FAX番号 | 0466-22-9541 |
公式サイトURL | http://shirahata-jinja.jp/ |
御祭神 | 寒川比古命(さむかわひこのみこと)
源義経公(みなもとのよしつねこう) 天照皇大神(あまてらすおおみかみ) 大国主命(おおくにぬしのみこと) 大山祇命(おおやまつみのみこと) 国狭槌命(くにさつちのみこと) 日本武尊(やまとたけるのみこと) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | 村社 |
由来 | 白旗神社がいつごろできたのかは定かではありませんが、鎌倉時代より以前から、相模国(神奈川県あたり)にある寒川神社の神様・寒川比古命をお祀りして、同じ名前の寒川神社と呼ばれていました。
文治5年(1189)閏4月30日、源義経公は兄源頼朝から怒りをかい、追い詰められ、奥州(岩手県)平泉の衣川館において自害されました。 その首は奥州から新田冠者高平(にったかじゃたかひら)という者によって鎌倉に送られました。 高平が、腰越の宿(鎌倉市)に到着すると、そこで和田義盛・梶原景時によって義経かどうか確認されました。 伝承では、弁慶の首も同時に送られ、夜の間に二つの首は、白旗川を上り、この地に辿り着いたといわれています。 このことを頼朝に伝えると、白旗が源氏の旗であったことから、白旗明神としてこの神社に祀るようにと指示しました。 こうして義経公を神様として祀ることとなり、のちに白旗神社と呼ばれるようになりました。 弁慶の首は、白旗神社のそばに八王子社として祀られることになりました。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 7月21日 |
神紋・寺紋 | 笹竜胆 |
更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2020/02/15 21:20:41 |