みんなの参拝記録

参拝日順で表示中(29ページ)

 

一覧表示

<前ページ
次ページ>

伊勢神宮 豊受大神宮(外宮)

三重県伊勢市豊川町279
参拝日:2024年12月9日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★

1

月読宮〔内宮(皇大神宮)別宮〕

三重県伊勢市中村町742-1
参拝日:2024年12月9日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★

1

猿田彦神社

三重県伊勢市宇治浦田 2-1-10
参拝日:2024年12月9日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★

1

保久良神社

兵庫県神戸市東灘区本山町北畑680
参拝日:2024年12月8日 11:00 (古事記追随さん)
おすすめ度: ★★★★★
槁根津日子(サオネツヒコ) 亀に乗って釣りをしていたところ、東征中の神武天皇に声をかけられ、速吸門から海路の先導し、この名前をいただく。ちょっと山登りした後の素敵なお社。

1

綺原神社 (綺原座健伊那太比賣神社)

京都府木津川市山城町綺田小字山際16
参拝日:2024年12月8日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★

1

等彌神社

奈良県桜井市桜井1176
参拝日:2024年12月8日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★

1

鹽竈神社 別宮(陸奥國一宮)

宮城県塩竈市一森山1-1
参拝日:2024年12月7日 14:50 (顔回さん)
おすすめ度: ★★★★★

1

鹽竈神社(陸奥国一宮)

宮城県塩竈市一森山1−1
参拝日:2024年12月7日 14:45 (顔回さん)
おすすめ度: ★★★★★

1

志波彦神社

宮城県塩竈市一森山1-1
参拝日:2024年12月7日 14:35 (顔回さん)
おすすめ度: ★★★★★

1

宝満神社

鹿児島県熊毛郡南種子町茎永3786
参拝日:2024年12月7日 13:14 (ノリさん)
おすすめ度:

1

鞴神社(生國魂神社 境内社)

大阪府大阪市天王寺区生田町
参拝日:2024年12月7日 11:30 (古事記追随さん)
おすすめ度: ★★★
伊斯許理度売命(いしこりどめのみこと) アマテラスの岩戸隠れの際に八咫鏡を作った。それは現在の三種の神器となる。

1

比賣許曽神社

大阪府大阪市東成区東小橋3−8−14
参拝日:2024年12月7日 11:00 (古事記追随さん)
おすすめ度: ★★★
阿加流比売(アカルヒメ) 新羅王の子であるアメノヒボコの妻だが、夫に罵られたことで実家に帰りますと。難波津まで逃げて、ヒメコソに鎮まる。その後あれこれあり、神社は下照比売を祀っている。

1

氷川神社

東京都板橋区双葉町43-1
参拝日:2024年12月5日 14:23 (りゅうじさん)
おすすめ度: ★★★
町の北と南にそれぞれ氷川神社があるなんて珍しいではないか。しかもそれぞれ立派な神社。本殿の造り、参道の長さなど素晴らしい。

2

五所駒瀧神社

茨城県桜川市真壁町山尾499
参拝日:2024年12月5日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
紅葉🍁が素晴らしい穴場 男

1

明治神宮

東京都渋谷区代々木神園町1-1
参拝日:2024年12月4日 15:40 (素人方丈・成分全血献血で社会貢献中。さん)
おすすめ度: ★★★
献血継いでに一年振りに参拝。 前回2023.6.8 外人は明治天皇墓地と理解してんのか? 大正昭和天皇多摩御陵参拝してるが 毎日ガラガラで清々する。 神格化してないが鳥居はあるぞ! 神殿できたらここと同じく墓は観れなく成るだろうな。靖国神社も外国人居なくて清々する!

1

大洗磯前神社

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
参拝日:2024年12月4日 13:08 (だおさん)
おすすめ度:

1

湊川神社(楠公さん)

兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
参拝日:2024年12月3日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

天の岩屋(二見興玉神社境内社)

三重県伊勢市二見町江575
参拝日:2024年12月2日 23:20 (Tさん🍁さん)
おすすめ度:

2

水(願)授け蛙、満願蛙(二見興玉神社)

三重県伊勢市二見町江575
参拝日:2024年12月2日 23:18 (Tさん🍁さん)
おすすめ度:

2

蛙岩(親子蛙)(二見興玉神社)

三重県伊勢市二見町江575
参拝日:2024年12月2日 23:16 (Tさん🍁さん)
おすすめ度:

2

二見興玉神社

三重県伊勢市二見町江 575
参拝日:2024年12月2日 23:12 (Tさん🍁さん)
おすすめ度:

2

龍宮社(二見興玉神社境内社)

三重県伊勢市二見町江575
参拝日:2024年12月2日 23:07 (Tさん🍁さん)
おすすめ度:

2

須賀神社

福岡県北九州市小倉北区須賀町
参拝日:2024年12月2日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★★
御祭神 須佐之男命[スサノオノミコト]2度目の参拝。銀杏の木が黄色に色づき見事でした。本殿も素晴らしいのですが特筆すべきは正一位稲荷大明神まで連なる赤鳥居の美しさ!一見の価値があります。

1

天疫神社(下富野)

福岡県北九州市小倉北区下富野1-10
参拝日:2024年12月2日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
御祭神 須佐之男命[スサノオノミコト]入口の銀杏が綺麗でした。境内も綺麗にされていて清々しいです。北九州に天疫神社は多数ありますがどこもやはり悪疫退散を願ってのもの、いつの時代の人々も願うことは同じですね。社務所はありますが無人で御朱印はありませんでした。

1

貴布禰神社(長浜町)

福岡県北九州市小倉北区長浜町2‐21
参拝日:2024年12月2日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
特にご創建についての詳しい説明板はありません。境内には八大龍王、長浜弁財天などもあります。火災に遭ったと聞いてましたが、微塵も感じさせないような修復がされていました。この辺一帯は企救の高浜と言われていた場所のようで万葉集に載っている歌二首の紹介板があります。ミクニスタジアムの近く。駐車場はありません。御朱印も現在は無いようです。

1

三輪神社

岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1322番地
参拝日:2024年12月2日 00:00 (二代目無宿さん)
おすすめ度:
社務所の猫が、人懐っこい。

1

伊勢神宮 皇大神宮(内宮)

三重県伊勢市宇治館町1
参拝日:2024年12月1日 22:57 (Tさん🍁さん)
おすすめ度:

2

九頭龍神社 新宮(箱根神社摂社)

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1箱根神社
参拝日:2024年12月1日 13:50 (のとゆささん)
おすすめ度:

1

箱根神社

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
参拝日:2024年12月1日 13:45 (のとゆささん)
おすすめ度:

1

美深神社

北海道中川郡美深町字西2条南6丁目61
参拝日:2024年12月1日 13:00 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

葛城神社

静岡県伊豆の国市神島
参拝日:2024年11月30日 16:00 (のとゆささん)
おすすめ度:

1

御穂神社

静岡県静岡市清水区三保1073
参拝日:2024年11月30日 13:20 (のとゆささん)
おすすめ度:

1

社口社

愛知県豊田市長興寺
参拝日:2024年11月30日 12:50 (新コージさん)
おすすめ度: ★★★

1

羽車神社

静岡県静岡市清水区三保1287
参拝日:2024年11月30日 12:50 (のとゆささん)
おすすめ度:

1

野々上八幡神社

大阪府羽曳野市野々上622
参拝日:2024年11月30日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★

1

道明寺天満宮

大阪府藤井寺市道明寺1丁目16−40
参拝日:2024年11月30日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

太郎坊宮(太郎坊阿賀神社)

滋賀県東近江市小脇町2247
参拝日:2024年11月30日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

浅草鷲神社

東京都台東区千束3-18-7
参拝日:2024年11月29日 21:01 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★★
🧧御朱印あり

1

一言主神社 (生駒市上町)

奈良県生駒市上町4275
参拝日:2024年11月29日 17:06 (指サックさん)
おすすめ度: ★★★
森っぽいところにあった。 小さめの神社でした。

1

一言主神社 (生駒市上町)

奈良県生駒市上町4275
参拝日:2024年11月29日 17:06 (きゃんさん)
おすすめ度: ★★★
賽銭箱が綺麗でこぢんまりしていました

1

太宰府天満宮

福岡県太宰府市宰府4-7-1
参拝日:2024年11月29日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度: ★★★★

1

月讀神社

鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-8
参拝日:2024年11月29日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度:

1

稲荷神社(月読神社境内摂社)

鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722
参拝日:2024年11月29日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度:

1

菅原神社

福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
参拝日:2024年11月28日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★
御祭神 菅原道真公。道真公が太宰府左遷の際に一休みされた場所とのこと。今日は長女の高校受験合格のお礼(遅くなりすみません)と長男の大学受験合格祈念に参拝。小倉の街中ですがとても静かで厳かな異質な空間。近くには旦過市場、無法松の碑など"これぞ小倉"な名所が揃っており満足度が高いです。

1

八幡神社(大和町八幡神社)

東京都中野区大和町2-30-3
参拝日:2024年11月27日 13:00 (オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
江戸時代作のチョンマゲ狛犬さん拝見致しました。

1

野宮神社

京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
参拝日:2024年11月27日 11:30 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★
紅葉は見頃まで、もう少しでした。

1

武生神社

茨城県常陸太田市下高倉町2268番地
参拝日:2024年11月27日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
武生(たきゅう)神社と読みます

1

東金砂神社

茨城県常陸太田市天下野町9740番地
参拝日:2024年11月27日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
本殿までは表参道と裏参道の2つの道があり、どちらもそれなりの登りがあります

1

西金砂神社

茨城県常陸太田市上宮河内町1915番地
参拝日:2024年11月27日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
本殿からの眺めは最高😀

1

十幹森稲荷神社

東京都狛江市東和泉2丁目16−28
参拝日:2024年11月26日 10:40 (りゅうじさん)
おすすめ度: ★★★
この神社、7年ほど前に初参拝。その頃はこのサイトを愛用してなかった。その後もこの辺はよく出没して、2、3回参拝してたのだか、参拝登録していたものと錯覚してた。新規登録されてるのを見て気付きました。りんごぐみさんありがとう。

1
<前ページ
次ページ>

地図表示

※地図表示の場合、神社・お寺が重なって表示されている場合がありますので、ズームインしてご確認ください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)