みんなの参拝記録

参拝日順で表示中(49ページ)

 

一覧表示

<前ページ

本興寺

静岡県湖西市鷲津384
参拝日:2023年4月10日 13:20 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
ご住職不在で書き置きをいただけました。

2

本寿寺

静岡県湖西市古見414
参拝日:2023年4月10日 12:55 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
不在のため確認は出来ませんでした。

2

東福寺

静岡県湖西市新居町浜名593
参拝日:2023年4月10日 11:55 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
書き置きをいただけました。

2

普門寺

静岡県湖西市新居町内山100
参拝日:2023年4月10日 11:40 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
清源院にて霊場印のみ対応できるそうです。

2

清源院

静岡県湖西市新居町中之郷2323-1
参拝日:2023年4月10日 11:10 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印を書いていただけました。

2

海光山 長谷寺(長谷観音)

神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
参拝日:2023年4月8日 00:00 (スリークォーターさん)
おすすめ度:

1

聖林寺

奈良県桜井市下692
参拝日:2023年4月2日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★

2

壺阪山 南法華寺(壷阪寺)(西国第六番)

奈良県高市郡高取町字壷阪3
参拝日:2023年4月2日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★★

2

東光山 岡寺(龍蓋寺)(西国第七番)

奈良県高市郡明日香村岡806
参拝日:2023年4月2日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★

1

妙徳山 華厳寺(鈴虫寺)

京都府京都市松室地家町31
参拝日:2023年4月2日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度:

1

大善寺

愛知県新城市西入船22
参拝日:2023年4月1日 16:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:

1

善忠院

愛知県豊橋市関屋町216
参拝日:2023年4月1日 15:35 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印は行っていないとの事でしたのでお参りだけさせていただきました。

1

勢至寺

愛知県豊橋市関屋町219
参拝日:2023年4月1日 15:20 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
ご住職は不在でしたのでお参りだけさせていただけました。

1

専称寺

愛知県豊橋市関屋町220
参拝日:2023年4月1日 15:15 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:

1

龍興院 竹意寺

愛知県豊橋市関屋町221
参拝日:2023年4月1日 15:05 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:

1

東高院

愛知県豊橋市関屋町223
参拝日:2023年4月1日 15:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:

1

法蔵院

愛知県豊橋市関屋町224
参拝日:2023年4月1日 14:45 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:

1

西禅院

愛知県豊橋市関屋町208
参拝日:2023年4月1日 14:10 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
ご住職がおられましたので御朱印を書いていただけ、体調が余り良くないようでしたが丁重に対応していぢけました。

1

悟真寺

愛知県豊橋市関屋町212
参拝日:2023年4月1日 13:55 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
法然上人三河25霊場でお参りしました。

1

大恩寺

愛知県豊川市御津町大字広石字御津山5
参拝日:2023年4月1日 12:50 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
法然上人三河25霊場でお参りしました。

1

普仙寺

愛知県豊橋市牟呂町中村68
参拝日:2023年4月1日 12:15 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は法然上人三河25霊場でお参りしました。

1

四天王寺 亀遊嶋辯天堂

大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-88
参拝日:2023年4月1日 11:55 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★

1

四天王寺 五重塔

大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-88
参拝日:2023年4月1日 11:45 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★

1

荒陵山 金光明四天王大護國寺(四天王寺)

大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
参拝日:2023年4月1日 11:45 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
日本仏教の発祥地

1

真如寺

愛知県田原市古田町蔵道上131
参拝日:2023年4月1日 11:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:

1

栖了院

愛知県田原市福江町上紺屋瀬古7-1
参拝日:2023年4月1日 10:45 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は法然上人三河25霊場でお参りしました。

1

音羽山 清水寺

京都府京都市東山区清水1-294
参拝日:2023年4月1日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度:

1

蓮華王院(三十三間堂)

京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657
参拝日:2023年4月1日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度: ★★★★

1

本松山 高月院 寂静寺

愛知県豊田市松平町寒ケ入44
参拝日:2023年3月31日 14:51 (堀田秀吉さん)
おすすめ度: ★★★★

1

華頂山 知恩院

京都府京都市東山区林下町400
参拝日:2023年3月31日 13:40 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
桜が見頃でした。

1

誓満寺

愛知県刈谷市小垣江町地内25
参拝日:2023年3月31日 13:30 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
本堂はまだ改修中 今回は法然上人25霊場でお参りです❗

1

昌福寺

愛知県刈谷市野田町西屋敷2-1
参拝日:2023年3月31日 12:45 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
法然上人三河25霊場でお参りしました。

2

金龍山 浅草寺

東京都台東区浅草2-3-1
参拝日:2023年3月30日 19:00 (オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
夜の浅草寺。 殆どの参拝者が二拝二拍手一拝。 神社じゃねーよ!と言いたかった笑

1

飛龍山冥應寺(辯天宗宗務庁)

大阪府茨木市西穂積町7-41
参拝日:2023年3月30日 00:00 (Tさん🍁さん)
おすすめ度: ★★★★
辯天宗は大森智辯尊女を教祖とする昭和半ばにできた比較的新しい宗派です。 桜の名所にもなっているので、春は大勢の人で賑わいます。 凄く綺麗ですよ。 智辯学園も野球で有名ですね。

2

海光山 長谷寺(長谷観音)

神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
参拝日:2023年3月30日 00:00 (nichikaさん)
おすすめ度:

1

勝寶山 四王院 西大寺

奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5
参拝日:2023年3月30日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★
拝観料800円

1

金臺山 貞照院

愛知県碧南市露浦町2-73
参拝日:2023年3月29日 15:05 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は法然上人三河25霊場でお参りしました。

2

梅香山 縁心寺

愛知県西尾市中町56
参拝日:2023年3月29日 14:40 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は法然上人三河25霊場でお参りしました。

2

大聖寺

愛知県岡崎市中之郷町元山21
参拝日:2023年3月29日 14:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
法然上人三河25霊場でお参りしました。

2

信光明寺

愛知県岡崎市岩津町字東山47
参拝日:2023年3月29日 13:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は法然上人三河25霊場でお参りしました。

2

松明院

愛知県岡崎市細川町字根古屋123
参拝日:2023年3月29日 12:40 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は法然上人三河25霊場でお参りしました。

2

引接寺

愛知県豊田市畝部西町国江32
参拝日:2023年3月28日 16:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
小さなお寺に大きなクスノキ‼️ ご住職が不在でしたので御朱印はいただけませんでした。

1

行福寺

愛知県豊田市枡塚東町西郷8
参拝日:2023年3月28日 15:45 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
桜のキレイなお寺です。 参道の桜は満開でしたが境内のシダレ桜は散ってしまっていました😭

2

隣松寺

愛知県豊田市幸町隣松寺126
参拝日:2023年3月28日 15:20 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は法然上人三河25霊場でお参りしました。 御朱印はご住職がおられれば書いていただく事も出来ます。

2

弘誓院

愛知県豊田市加納町寺山8
参拝日:2023年3月28日 14:15 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は法然上人三河25霊場でお参りしました。

2

洞泉寺

愛知県豊田市小坂町3-10
参拝日:2023年3月28日 13:20 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
いろんな形式のお墓があるお寺です。

2

浄土院

愛知県豊田市寺部町4-64
参拝日:2023年3月28日 13:05 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
随応院の塔中のお寺で参道の途中に有ります。 御朱印はやられていないといわれました。

1

隨應院

愛知県豊田市寺部町4-31
参拝日:2023年3月28日 13:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
蓮の時期に行きたいお寺です。 境内のシダレ桜は散ってしまっていました😭

2

岩間山 正法寺(西国第十二番)

滋賀県大津市石山内畑町82
参拝日:2023年3月28日 00:00 (Tさん🍁さん)
おすすめ度: ★★★★★
白姫龍神は仁王像の向かい側、雷神爪掘湧泉は少し外れた所にあります。 ぼけ封じ観音、白姫龍神、樹齢500年以上の長寿桂、お砂踏み、等々見どころたくさん。 松尾芭蕉が「古池や蛙飛び込む水の音」を詠んだとされる古池(芭蕉池)もあります。

2

成道山松安院 大樹寺

愛知県岡崎市鴫田町広元5-1
参拝日:2023年3月27日 15:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は法然上人三河25霊場とコラボ御朱印をいただきにお参りしました。

2
<前ページ

地図表示

※地図表示の場合、神社・お寺が重なって表示されている場合がありますので、ズームインしてご確認ください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)