櫛玉比女命神社 参拝記録 (天地悠久さん)
高田川にほど近いところ、前方後円墳上に鎮座する社。なかでもご本殿は後円部上にあり、埴輪片も出土するとか。ご祭神は饒速日神の后である御炊屋姫とする説が強く、偶然なのか伊予国の同名社も前方後円墳上に鎮座し、同じく御炊屋姫神を配祀としています。いずれも御炊屋姫の墓所とは考えにくく、古墳と神社の関係は不明。忌部氏系の玉造部が斎祀った社という説もありますが、素直に御炊屋姫で問題なかろうかと思います。
おすすめ度:
参拝日:2018年7月28日 00:00
コメント一覧
コメント
*
通報
※「迷惑情報」を発見された方は、
通報する
を押してください。
自分の部屋
神社日別アクセスランキング
加納天満宮
玉諸神社
櫛玉比女命神社
続きを見る
神社月間ランキング
お寺日別アクセスランキング
華厳寺 苔の水地蔵尊
光林寺
地蔵尊
続きを見る
お寺月間ランキング
新着・更新寺社情報
柴宮神社
酒折宮
梶原御霊神社
白峰神社(金刀比羅宮境内)
戸破加茂社
神社・お寺ニュース
■奈良の春日大社と興福寺、元興…
■「なんでも安くてびっくりした…
■世代を超えて参加と評価「平戸…
■音羽山観音寺住職の花だより …
■【京都市上京区】創業300年…
■奈良県立図書情報館、開館20…
■金石文や太刀から歴史読み解く…
■松江いちの美人が「きれいな物…
■ローカル線なのに“電車”、車…
■【大山崎町】小倉神社の秋祭り…
関連ニュース一覧へ
▲
大好評!!
スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!
神社・お寺検索
初めてご利用の方は、
使い方
をお読みください。
*は必須です
都道府県
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
検索種別
名称で検索
祭神・御本尊で検索
住所検索
宗派検索(お寺のみ)
駅名検索
全文検索
名称(漢字/よみがな)
*
神社・お寺
*
神社
お寺
神社・お寺両方
記録を色分け
御朱印のある神社・お寺のみ
本社・本堂のみ
境内社・地蔵尊等を除く
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら
。
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で
色分け表示
されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)