美和神社 参拝記録 (じゃすてぃさん)
延喜式内社。郷社。
殿上西神社にお詣りの際、兼務社の美和神社の御朱印もいただけるとのことで、宮司様の奥様?と殿上西神社からドライブしこちらへ。
広高山の上にご鎮座。
山道は舗装されており、狭くは無かったです。
山道の途中に鳥居がありました。
境内横まで車で行けます。
鳥居前は小豆島と瀬戸内海が見え、桜も美しい場所です。
天気も陽気も良かったせいか、他にもお詣りの方がいらしてました。
奥様に拝殿の中で御朱印を書いていただき、御朱印をいただきました。
拝殿も近年綺麗に作り直されたそうで、中も新しい感じでした。
ご由緒を拝見すると須恵器の陶工集団がこの地に移住してきた時に大和国の大神神社からご勧請されたそうです。
須恵器はヤマト王権との関わりが深かったとのこと。
この後、奥様には美和神社近くの違う宮司様の神社をご案内いただけるとのことで、次は木鍋八幡宮へドライブ(笑)
おすすめ度: ★★★★★
おすすめ度: ★★★★★