湊十二社 参拝記録 (天地悠久さん)

湊十二社の参拝記録(天地悠久さん)
「由良川」河口東岸畔に鎮座。秋の例祭「神崎の扇躍」で知られます。「勘注系図」には「火明命其の後由良之水門に遷り坐しし時即ち其の神寳 辺津鏡是也 を香語山命に分け授け給ひ汝宜しく此の神寳を齋ひ奉りて速やかに国土を造りかためよと詔り給ふ」とあります。「水門(みなと)」は当地近辺。「辺津鏡」は籠神社の神殿奥に「息津鏡」とともに秘されてきた伝世鏡のこと。およそ2100年前の製作。「勘注系図」においては、当地近辺で火明命から香語山命に授けられたと伝えています。「神崎」という地名は、このことが基になっているのかもしれません。創建由緒等は不明。祭神十二座は「禊祓神 四座」と、「水門神御子神 八座」。十二座はいずれも「水門」に関わる神。この十二座が本来のご祭神であったものが、修験者により熊野権現の十二座と変遷、元の十二座へ戻されたようです。

おすすめ度:
参拝日:2020年12月6日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)