厳島神社 (三宅町伴堂) 参拝記録 (天地悠久さん)
聖徳太子が飛鳥から斑鳩へ向かうために設けたという、大和盆地を斜めに走る近道「太子道」沿いに鎮座。創建由緒等に関する資料は見当たらず不明。どうやら南隣の杵築神社の境内末社ではないかと思われます。その杵築神社には四社の境内末社があるとされますが、厳島神社が見当たらないこと、杵築神社と隣接し、同じ玉垣が巡らされていることなどから。ご祭神は境内末社と仮定して挙げておきました。神域は本社に引けを取らないほどの広さ。注連縄を回したいわゆる御神木というものも数体見られ、本社と同様に篤く奉斎されてきたようです。
おすすめ度:
参拝日:2021年5月22日 12:00