八阪神社 (大宇陀本郷) 参拝記録 (天地悠久さん)
(年末のSDカード紛失により写真消失、写真は自身ブログよりダウンロード)
「経ヶ塚山」の東麓「大宇陀本郷」の集落の最高所に鎮座。神武東征時の重要なポイントである「西山岳」山頂より南側へ300mほど下った地。標高は370m程度。神武東征ルートであることを示唆するのが、境内社として鎮座する朝原神社。「天香山」で得た土で作った「厳瓮」で天神地祇を奉った後、「兎田川之朝原」で水沫状になっているところがあり、そこで「呪いの儀式」を行っています。その後は連戦連勝、大和を平定。この「朝原」というのが当社地である可能性も。
おすすめ度:
参拝日:2021年10月30日 00:00