斎ヶ丘神社 参拝記録 (天地悠久さん)
巨岩(磐座)を御神体そのものとする古代祭祀場。創建は昭和に入ってからと、それ自体は新しいものです。熊野らしいというべきか、こういったところがいくらでもあるのが熊野の魅力。ご祭神が宛てられたのは昭和に入ってからでしょうか、万物の創生三神と穀物の根源神。縄文時代からなのか、弥生時代からなのか、この巨大な磐に向かって数千年間、あらゆる祈りとあらゆる感謝が捧げられてきたものかと思います。ちなみに「斎ヶ丘」と命名されたのは「七里四方に一箇所という霊地」から。
おすすめ度:
参拝日:2019年5月8日 12:00