八坂神社(大歳神社) 参拝記録 (こうさん)
社殿左側には、摂末社の蛭子神社・八坂神社
御祭神は
蛭子神社…蛭子命
八坂神社…素盞鳴命(牛頭天王・武塔天神)
御由緒として説明板より
当地の竹崎は八百年前より「四軒の漁師」の集落として点在していた時代が長く続いた
時代の趨勢に伴い漁業の集積地として下関が中核をなした頃、漁師が同町のマルハ㈱の創設者中部一次郎翁の赤誠を仰ぎ、大正七年に現社殿並びに鳥居や玉垣等は造影され神社としての様相が整った
併せ、合祀している八坂神社は豪商白石正一郎邸にて胸を病んだ錦小路頼範卿(七卿)の快復を八坂神社に祈請して祀ったことに因んでいる
(参内を乞う錦小路頼範卿の御心を慰撫するために京都の八坂神社を奉祀した)
おすすめ度: ★★★★
おすすめ度: ★★★★






神社日別アクセスランキング
東京大神宮
高牟禮神社
大鳥神社(天沼八幡神社)



新着・更新寺社情報
神社・お寺ニュース

