武庫山 平林寺 御朱印 (ととるしさん)

🈶御朱印有ります。ご本尊で摂津国八十八所巡礼 第73番の「釈迦如来」と摂津国三十三所 2番になっている十一面観世音菩薩像の「大悲殿」の2種類が有ります。
平林寺自体は無住のお寺になっており、御朱印は、境外にある4つの塔頭で頂けます。今回は、成福院で御朱印を2種類とも頂きました。各300円。他の塔頭でも同じ御朱印を頂けますが、尼崎の本興寺の様に塔頭自体の御朱印は無いとの事でした。
境内に、「南無妙法蓮華経」と書かれた石柱のある祠があったので、尋ねてみると、「日蓮宗を信仰されてた方が勝手に建てちゃったんですよ。本当は真言宗のお寺にあるのはおかしいんですけどね😅」と仰ってました。それでも取り壊さないのは、平林寺の懐の深さなのでしょう。
また、境内から宝塚神社へと続く石段から神社の境内裏までポツポツと西国三十三箇所の観世音菩薩像が鎮座しており、楽しく散策できます。
御朱印日:2025年8月1日 13:17