東京都杉並区高円寺南4丁目44-19 気象神社の写真1
東京都杉並区高円寺南4丁目44-19 気象神社の写真2
東京都杉並区高円寺南4丁目44-19 気象神社の写真3
 3.9

気象神社  (きしょうじんじゃ)


東京都杉並区高円寺南4丁目44-19

みんなの御朱印

気象神社の御朱印1
1
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年5月12日 00:00
気象神社の御朱印2
1
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年5月12日 00:00
気象神社の御朱印3
1
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年5月12日 00:00

気象神社の御朱印4
1
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年5月12日 00:00
気象神社の御朱印5
1
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年5月12日 00:00
気象神社の御朱印6
1
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年5月12日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

わたらせ Neoさん
★★★★ 参拝日:2023年1月14日 15:18

オトギリルさん
★★★★ 参拝日:2022年9月23日 11:00
高円寺氷川神社境内社。 中央線御朱印巡り。

あもさん
★★★★★ 参拝日:2020年9月3日 00:00
日本唯一の気象神社 コロナ期間は書置きのみ 初穂料500円 御朱印と一緒にアマビエのコースターも頂きました
気象神社の参拝記録4
2
109
オトギリルさん
★★★★ 参拝日:2020年6月5日 10:00
高円寺氷川神社境内社。 氷川神社と対の素敵な御朱印戴きました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都杉並区高円寺南4丁目44-19
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR総武線高円寺 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 03-3314-4147
FAX番号 03-3315-0034
公式サイトURL https://koenji-hikawa.com/kisho_jinja/
御祭神 八意思兼命
創建・建立 1944年(昭和19年)4月
旧社格
由来  気象神社は、1944年(昭和19年)4月、大日本帝国陸軍の陸軍気象部(杉並区馬橋地区)の構内に造営されました。軍にとって気象条件は戦略、作戦を講じるのに大事な要素であったため、科学的根拠に基づいた予報がされていましたが、予報的中を祈願するなど、気象観測員の心のよりどころとされていたそうです。

 その後、戦後の神道指令で撤去されるはずの気象神社でしたが、調査漏れにより残存。先々代宮司の山本実が受入を決断して、高円寺氷川神社に遷座されることになりました。

 遷宮55周年記念として2003年(平成15年)6月に、社殿老朽化に伴い再建され、現在に至っています。
神社・お寺情報 日本唯一の気象神社

 天気はすべての人に、毎日平等にやってきます。地球上で天気に関係のない人は、一人もいません。だから、日本で唯一の気象神社は、日本で一番身近な神社でありたいと思っています。天気を祈ることは、一日を大切に想うこと。みなさまの心も、晴れわたりますように。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ロビン
【 最終 更新日時】2023/11/03 17:49:05
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神明神社  水神  天満宮社  稲荷神社  八坂神社  白糸の滝(多摩川浅間神社 境内)  廣旗八幡宮  多宝塔  嵯峨 薬師寺本堂  清涼寺 枯山水庭園  仁王門  阿弥陀堂  鐘楼  狂言堂  西院の河原  龍王堂  大師堂  毘沙門堂  五大堂  神護寺 金堂  多宝塔  明王堂  和気清麻呂霊廟  鐘楼  楼門  鐘楼  客殿  聖天堂  表門  開山堂  石水院  春日明神社  高山寺 金堂  宇田川出世弁財天(北谷稲荷神社境内)  五社稲荷大明神(祐天寺境内)  孫太郎稲荷社  根子岳神社  諏訪神社  聖天社  草薙社  神明宮  地蔵尊  白龍大神、大力大明神  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  神社  庚申堂  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  天手長男神社  稲荷大神  庄下川之宮  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  水神宮  稲荷大明神(浅間神社境内)  鎮守神社  諏訪神宮  古峰神社  開市神社  法光寺  皇大卸神宮  神明宮  稲荷神社  御神木(龍口神明社)  神社  稲荷神社  舞出神社  瀧澤神社  久伊豆神社大雷神社合殿  笠井山 薬師院  笠井山薬師院  恋人の聖地(露天神社境内)  松駄久神社  神牛舎(露天神社境内)  御井社・祓戸社(露天神社境内社)  難波神明社(夕日の神明、露天神社境内末社)  豊受稲荷神社(勝利八幡神社境内社)  瀧宮  東天神社  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  諏訪神社  大国大明神•多賀大明神  宗像社•疱瘡神  稲荷神社  神石神社  塩竃神社  仲之町子守地蔵尊  松本稲荷神社  玉造戎神社  八阪神社地車庫  八阪神社神馬舎  遥拝所  北向地蔵尊  白龍王大神  八立龍王大明神  熊鷹稲荷社  遥拝所  金山神社  地蔵尊  延命地蔵尊 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)