群馬県館林市朝日町9-50 金隆山 法高寺の写真1
群馬県館林市朝日町9-50 金隆山 法高寺の写真2
群馬県館林市朝日町9-50 金隆山 法高寺の写真3
 1.0

金隆山 法高寺  (ほうこうじ)


群馬県館林市朝日町9-50

みんなの御朱印

金隆山 法高寺の御朱印1
7
tsuさん
2025年3月9日 00:00
金隆山 法高寺の御朱印2
58
たけちゃん⚾さん
2021年12月12日 00:00
金隆山 法高寺の御朱印3
53
とらむぎさん
2021年6月6日 23:57

金隆山 法高寺の御朱印4
43
まつひろさん
2021年2月21日 00:00
金隆山 法高寺の御朱印5
35
ほっとみるくさん
2021年2月5日 16:51

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

zx14rさん
参拝日:2025年8月3日 13:40

式部の巡礼記さん
参拝日:2023年11月12日 09:49


ぶーさん
参拝日:2022年6月4日 00:00

金隆山 法高寺の参拝記録4
0
233
さとみさん
参拝日:2021年12月12日 10:47

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 群馬県館林市朝日町9-50
五畿八道
令制国
東山道 上野
アクセス 東武小泉線館林 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 0276720385
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 日蓮宗
創建・建立 弘安4年(1281年)
由来 縁起書によると、鎌倉時代・弘安四年(1281)日蓮聖人が通りかかった佐貫町(青柳付近)の人々が教えを請い仮堂を作る。聖人は五十余日滞在し教えを広めた。これが法髙寺のはじまりという。
その後、僧日弌が中興開山。
文禄三年(1594)、榊原康政の築城により、城下町北端の台宿原と呼ばれた現在地に移る。
毎年の陰暦10月12日夜の法会を「御命講(おめいこう)」といい、これが「おめこ」の語源。
2016年山門が新しくなった。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2025/08/03 13:40:07
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

皿倉山ケーブルカー神社  愛宕神社  白山神社  稲荷神社  豊国七福神  神社  十一面観音堂  正一位稲荷大明神  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  稲荷神社  田脇日吉神社  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  山之神(玉置神社境内社)  文殊社  宝集山 世尊寺  河原田神社  用賀本村稲荷神社  開山堂  愛染堂  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  千住富士(千住神社境内)  末社(稲荷神社)千住神社境内社  手水舎  楼門  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  不動堂  清水寺  阿弥陀堂  朝霞念法寺  庚申塔・道祖神(善行神社石塔群)  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  大六天社  十三重塔  剣神社  水神宮  八幡山地蔵尊  八雲神社  神流山善明寺  八龍社  大神宮  山神社(隠蓑神社)  珎浪神社  薬師堂  道祖神・力石(八王子道道標横)  道祖神(上鶴間本町四丁目)  塩郷山勝蔵寺  道祖神(第四町内防災備蓄倉庫前)  稲荷神社  堰宮神社(小野神社末社)  大野諏訪神社  萬榮稲荷大明神  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  庚申堂と題目塔  谷口の道祖神と地神塔  力石(日枝神社境内)  稲荷神社  神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  びくとりぃ神社  北山宮  合祀社(天孫神社境内)  荒神様  東照山王権現社(雨引観音)  大歳神社  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  稲荷神社  和泉神社  産屋神社  戸隠社・春日社  印社(下鴨神社境内)  忠魂碑(国分寺公園)  丸山稲荷神社  北野地蔵  一眼地蔵尊  光耀山照見寺  木曽呂堂  野栗神社  諏訪神社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  遠野郷八幡宮 境内社 甲子  御柱神社(鳥谷崎神社境内社)  社護神社(東口本宮冨士浅間神社境内社)  築地天満宮  若宮神社  日吉神社  本師堂  圓宗擁護天  天王神社/紅葉狩社格納庫  命婦瀧呼聲社  越水井戸東所の地蔵尊  龍神(久國神社境内)  秋葉神社  素鵞神社  随神門  玉川薬師神社  山王塚古墳  出世地蔵尊 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)