みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2020年12月20日 12:00
社頭案内板によると、ずっと昔から井田地区の氏神であり、現在の社殿は昭和五十六年に新造されたとのこと。大昔は当地より1600m北西山中にあった「上の森(さる倉の氏神)」の宮と、現社地にあった「下の森(宮気津大名神)」の二つに分かれていたが、明治の始めに近隣社とともに合祀されたとしています。「上の森」の詳細は場所ともに不明。西隣の「大里」地区の東端、ちょうど1.6kmほど、西北西辺りに小さな集落が見られます。そのやや北側の山中でしょうか。「下の森」の宮気津大名神については資料等見当たりません。おそらく現社地に鎮座していたのが井田神社であり猿田彦命。つまり宮気津大名神=猿田彦命ということかと。合祀の伊弉諾尊が「上の森」で祀られていたのではないかと。
★★★★★ 参拝日:2018年1月1日 00:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 三重県南牟婁郡紀宝町井田 965 |
| 五畿八道 令制国 |
南海道 紀伊 |
| アクセス | JR紀勢本線紀伊井田 徒歩10分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | |
| 御祭神 | 猿田彦命 [合祀] 伊弉諾尊 素盞鳴尊 国狭槌尊 |
| 創建・建立 | |
| 旧社格 | 村社 |
| 由来 | |
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】天地悠久 【 最終 更新日時】2021/02/06 21:07:12 |





未登録

近くの神社・お寺


神社日別アクセスランキング
辰巳大明神
元乃隅神社(元乃隅稲成神社)
出雲大社函館教會千葉総国講社



新着・更新寺社情報
神社・お寺ニュース

