徳島県海部郡海陽町平井字王余魚谷21-1 轟神社の写真1
 0.0

轟神社  (とどろきじんじゃ)


徳島県海部郡海陽町平井字王余魚谷21-1

みんなの御朱印

32
しずさん
2023年6月10日 00:00
轟神社の御朱印2
46
しずさん
2023年6月10日 00:00
轟神社の御朱印3
50
新居浜太郎さん
2021年11月28日 19:04

轟神社の御朱印4
57
rorexgtrさん
2020年10月11日 16:27

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

新居浜太郎さん
参拝日:2021年11月28日 19:04

るるさん
参拝日:2019年5月2日 00:00


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 徳島県海部郡海陽町平井字王余魚谷21-1
五畿八道
令制国
南海道 阿波
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0884−75−2216
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 水象女命(みづはのめ)
国狭槌尊(くにさつちのみこと)
大山祇命(おおやまつみこみこと)
龍神様・和霊(にぎたま)
創建・建立 天正年間(1573〜1593年)
旧社格
由来 天正年間(1573年-1593年)に社殿を建立。周囲にある轟九十九滝を神霊の坐すところとして現在に至るまで信仰されている。また徳島藩の藩祖である蜂須賀家政が、朝鮮出兵にあたり海上安全を祈願したとも伝えられている。

毎年秋には轟神社および轟九十九滝で例大祭が行われ、白装束に身を包んだ男達が轟神社から御輿を担ぎ140段の急な石段を駆け下りる。
神社・お寺情報 別名:轟大明神
ご利益:家内安全・火難除去・金運招福・厄除開運・不浄浄化・建物守護・商売繁盛・金銭融通
【見どころ】轟の瀧(実はこの滝が御神体であり、荒御魂を祀っている)

【御朱印】平日は宮司さん不在 週末及び祭日のみ
初穂料:?円、オリジナル御朱印帳あり
例祭日 7月:轟夏祭り 11月第2日曜日:轟神社秋祭、神輿の御滝壷入り神事
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2025/10/31 13:16:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

中川原社  薬師堂  東山神社  畑中地蔵尊  稲荷神社  絵馬堂  雷電神社  水神宮  稲荷大明神  白山神社  黒岡神社  大黒堂・愛染堂(門戸厄神)  御射宮司社  撫で牛(新井天神北野神社)  阿蘇神社  平薬師堂  神明神社  小神社  一言寺(金剛正院)  神明社  布佐 愛宕八坂神社  廣峯神社  御嶽神社  龍宮神社  金枚霊神・大辨才天  竜房天神社  神水(貴船神社境内)  いしがきじんじゃ  金比羅宮  国玉稲荷神社  金集辨財天  玉蔵院 富貴閣  稲荷神社  戸上神社 上宮  清安寺  高尾穂見神社  中妻稲荷神社  稲荷神社(上北沢五丁目)  日枝神社  八ツ橋稲荷神社  長澤神社  石神山浄明寺瀧見観音  宿大神社  日枝神社  篠原神社  大宮神社  浮木神社  おんたけさん敬神大教会  大野亀の鳥居  御魂振之道  日合神社  熊野神社(十三森熊野宮)  地蔵堂  菅原神社  砂ヶ谷戸観音堂  剣神社  阿弥陀堂  薬師堂  星宮神社  塩郷山勝蔵寺  大野諏訪神社  輻輳神社(天孫神社境内)  東照山王権現社(雨引観音)  徳力神宮  新堀神明宮  田中神社(佐太神社摂社)  福徳地蔵尊  子守天満宮(挙母神社境内)  天満宮  熊野神社  恵比寿社・天満宮(浅間神社末社)  御神木 黒龍木(田無神社)  大野諏訪神社  龍王堂  諏訪神社  延命地蔵尊  高森新田 稲荷神社  神社  稲荷神社  諏訪宮  竹尾 諏訪神社  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  地蔵尊  瑞鳳殿  延寿山妙法寺  富士守稲荷社(北口本宮富士浅間神社境内社)  香具波志神社三津屋御旅所  稲荷社(神明社 境内社)(東光寺神明社)  納骨堂  地神塔(大和市深見台)  観音院  神道大成教 天照山神社千葉布教所  寿幸宇天良長老堂(龍宮金宮観音)  筆立山稲荷神社  天風龍大神(長男)  天龍大御神(父龍)  攝社 稲荷神社  妙王稲荷大明神  白蛇塚(大甕神社 境内)  稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)