京都府京都市伏見区稲荷山官有地19 伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の写真1
京都府京都市伏見区稲荷山官有地19 伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の写真2
京都府京都市伏見区稲荷山官有地19 伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の写真3
京都府京都市伏見区稲荷山官有地19 伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の写真4
京都府京都市伏見区稲荷山官有地19 伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の写真5
 4.3

伏見稲荷大社御膳谷奉拝所  (ふしみいなりたいしゃごぜんだにほうはいしょ)


京都府京都市伏見区稲荷山官有地19

みんなの御朱印

伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の御朱印1
5
にゃすさん
2024年8月14日 00:00
伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の御朱印2
6
まさおさん
2024年5月3日 00:00
伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の御朱印3
6
ナカジさん
2024年4月28日 00:00

伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の御朱印4
18
すえさん
2024年2月8日 00:00
伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の御朱印5
17
すえさん
2024年2月8日 00:00
伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の御朱印6
32
さとさん
2024年1月13日 09:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

じゃすてぃさん
★★★★ 参拝日:2018年4月10日 00:00
お詣りする方も下よりは少なめですが、それでも多くの方がお詣りされてます。 結構歩きますが、一度はお詣りされるといいと思います。
伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の参拝記録2
2
147
いっちーさん
★★★ 参拝日:2018年3月18日 00:00


天地悠久さん
参拝日:2020年3月6日 12:00
かつてこの場所に「御饗殿」と「御竈殿」とがあり、稲荷山三ヶ峰の神々に御供を行っていたところと伝わります。「食饌石」という霊石が座しており、斎土器(いみどき)に中汲酒を盛って霊石上に据える神事が行われるようです。
伏見稲荷大社御膳谷奉拝所の参拝記録4
1
100
のぶちゃんさん
参拝日:2019年4月20日 11:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市伏見区稲荷山官有地19
五畿八道
令制国
 
アクセス JR奈良線稲荷 徒歩15分
御朱印授与時間
電話番号 075-641-2755
FAX番号 075-642-2153
公式サイトURL http://inari.jp/
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 ここは御前谷とも記され、稲荷山三ヶ峰の北背後にあたり、往古はここに神饗殿(みあえどの)と御竈殿(みかまどの)があって三ヶ峰に、神供をした所と伝えられています。

三つの峰の渓谷がここに集まって一の峰、二の峰、三の峰を拝する要の所。
神社・お寺情報 「大山祭 山上の儀」が斎行される聖地です。
祭典期日の由来は諸説があって不明といわざるを得ませんが、この日の午前中大山祭に先立って、稲荷山七神蹟の玉垣(今日では神蹟域の外玉垣)に注連縄を張る「注連張神事」が行なわれます。これは二月初午までがほぼ一ヶ月であることを考えるとそのゆかしさに興味をそそられます。

「山上の儀」において御饌石と呼ばれる方1メートルほどの神石の上に、中汲酒を盛った、古式の齋土器七十枚が供進されます。これは古の祭の姿を彷彿とさせてくれます。

この祭儀の後、祭員は「ひかげのかずら」を首にかけて稲荷山の神蹟の巡拝に向かいます。
例祭日 大山祭(山上の儀):1月5日 御塚大祭:2月初午の日(旧暦) 火焚祭:11月28日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2024/11/14 18:24:03
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

石仏(池尻)  地蔵尊  天神社  新黒稲荷神社  八坂神社 秋葉神社  両皇大神宮  春日神社・金比羅神社  子安地蔵菩薩  四条霊社  中御所天満宮  木の中地蔵尊  弁財天  河童祠  稲荷神社  御嶽神社  稲荷山遥拝所(伏見神寳神社 参拝所)  龍頭社(伏見神寳神社 境内摂社)  稲荷社(西宮神社末社)  矢島稲荷・金刀比羅社・三峰社・天神社(武井神社境内社)  金刀比羅社  木匠祖神社(境内社)  深田開運稲荷社  天神社  千石稲荷大明神  恵比寿神社  石造庚申供養塔  日露戦役忠魂碑(中嶋神社境内碑)  稲荷神社(中嶋神社境内社)  須賀神社(中嶋神社境内社)  厳島神社(中嶋神社境内社)  富士嶽神社(中嶋神社境内社)  鍬山神社 天満宮  厳島神社(鍬山神社)  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  日吉神社(鍬山神社)  熊野神社(鍬山神社 境内社)  稲荷神社 疱瘡神社(鍬山神社 境内社)  安産石(鍬山神社 境内)  愛宕神社(鍬山神社 境内社)  百太夫社(鍬山神社 境内社)  内浜霊神社  水神社  打尾谷河内神社  御嶽神社  三宝山開徳寺  寶樹山遊了寺  白山神社  田中稲荷社  稲荷社  伏見稲荷  中山寺 (福神社)  庚申供養塔(中野島六丁目)  庚申供養塔(中野島一丁目)  川除稲荷社・天神社(中野島稲荷神社境内社)  地神社(中野島稲荷神社境内社)  照信明神社(中野島稲荷神社境内社)  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  聖徳太子堂(中野島稲荷神社境内社)  諏訪神社  黒住教本部 神道山  春日神社  正観音堂  諏訪山天應院  八尾市東本町稲荷神社  多嘉地蔵  稲荷社  弁天社  弁財天神社  天神社  東小松川香取神社  城峯神社  和合神社  日枝神社(一之宮貫前神社境内)  白山神社  東寺 宝物館  鎮守八幡宮  若宮神社  港疫神社  中原神社  加布田天神社  諏訪神社  稲荷大明神  羽豆神社 御旅所  真応寺  文字社  地蔵尊  戎神社  布田神社  九樓守公神社  相之川辨天社(日枝神社境内)  弁財天宮(押切稲荷神社境内)  甚平稲荷  城堀の道祖神  正一位正宗稲荷大明神(妙善寺境内社)  御林太平神社  厳島神社  石清水八幡宮 二の鳥居  合祀殿  藤群神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)