福井県大飯郡高浜町下車持44 高森之宮香山神社の写真1
福井県大飯郡高浜町下車持44 高森之宮香山神社の写真2
福井県大飯郡高浜町下車持44 高森之宮香山神社の写真3
 3.0

高森之宮香山神社  (たかもりのみやかぐやまじんじゃ)


福井県大飯郡高浜町下車持44

みんなの御朱印

高森之宮香山神社の御朱印1
122
たーこさん
2023年8月8日 00:00
高森之宮香山神社の御朱印2
58
村長さん
2020年4月16日 19:12
高森之宮香山神社の御朱印3
50
あひるさん
2020年4月5日 12:28

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

高森之宮香山神社の参拝記録1
2
104
じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2019年12月6日 15:30
延喜式内社(比定)。村社。 鳥居参道は北側で線路を跨ぐ感じです。 駐車場は鳥居とは逆の北側からのアクセスとなります。 参道の線路部分は高架橋となっており、電車が下を走っています。 境内は木々に囲まれ、落ち着いた佇まいで歴史を感じました。 境内無人でしたので、御朱印の有無は不明です。
村長さん
参拝日:2020年8月1日 14:37


天地悠久さん
参拝日:2018年9月12日 00:00
「高森」と呼ばれる広い社叢に覆われる社で、通称「高森乃宮」。天香山神社と牛尾神社とがほぼ同格に並立。式内比定社である天香山神社を「下社」、境内摂社である牛尾神社がなぜか「上社」。往古は加来山(香具山、高森山、340m)に鎮まっていたようで、境内社として古奥宮後拝所が鎮座しています。社伝によると、天香山命の後裔である若犬養宿禰が祖神を奉斎した。創祀は702年から793年の間と少々開きがあります。一方、上社とされる牛尾神社の方は791年に天日槍神の末裔が始祖として祀ったとしています。
二代目無宿さん
参拝日:2025年3月27日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 福井県大飯郡高浜町下車持44
五畿八道
令制国
北陸道 若狭
アクセス JR小浜線若狭本郷 徒歩18分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天香山命
[配祀] 猿田彦命 蛭子命 事代主命
[摂社 牛尾神社] 天日槍命 八王子命

創建・建立
旧社格 村社
由来
神社・お寺情報 式内社 香山神社の比定社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】あひる
【 最終 更新日時】2020/04/05 13:25:07
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

聖徳太子  大野諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  鐘木神社  諏訪宮  小次郎屋敷八幡宮  粟島神社  日影稲荷神社(土崎神明社)  番匠神社(土崎神明社)  子安延命地蔵尊  普門寺  大黒殿(五社稲荷社境内社)  恵比須堂(白髭神社末社)  浅間神社  弁財天  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  八重垣神社  淡嶋神社  豊田稲荷大神  羽黒大権現  中宮大神  大國魂神社  神明神社  水神  天満宮社  稲荷神社  八坂神社  龍王堂  大師堂  鐘楼  楼門  聖天堂  表門  高山寺 金堂  根子岳神社  聖天社  庚申塔(武蔵府中ル・シーニュ前)  文字庚申塔(京所通)  草薙社  稲荷大神  菅原神社  お助け地蔵尊  法光寺  御仮屋稲荷神社  諏訪神社  笠井山 薬師院  御井社・祓戸社(露天神社境内社)  稲荷神社  難波神明社(夕日の神明、露天神社境内末社)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  下山古峯神社  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  地蔵尊堂(多鯰ガ池弁天宮内)  准胝観世音菩薩  延命地蔵尊  岳乃神神社  稲荷宮  大沼明神(氷川神社境内)  弁天神社(氷川神社境内)  久伊豆神社(氷川神社境内)  稲荷神社(氷川神社境内)  三峯神社(氷川神社境内)  秋葉神社(天満神社境内)  砂取稲荷(二重登録)  砂取稲荷(氷川大明神境内)  津島社  吉川山 白龍講  龍亀山無量寿寺三蔵院  守護神社  立福寺菅原神社  立福寺伊佐奈伎神社  横田子之権現社  最魂稲荷大善神  開運さが恵比須  宿町御嶽神社  太古利大明神社  惠光地蔵尊  菅原神社(国造神社境内)  辯財天(下弁天)  浄顕寺  神社  観照寺跡  腹切地蔵  賀茂神社  大小橋命胞衣塚  東の道祖神  三徳大霊魂(天圀蔵五柱五成大神境内社)  三峰神社(堅町神明宮境内)  稲荷神社  山谷天神  緋乃本稲荷神社  良玄寺  大阿蘇大明神  福生寺  名水神社 龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)