みんなの御朱印
14
まほろばさん
2024年4月28日 00:00
13
しゅうさん
2024年1月27日 00:00
22
はるたすさん
2023年10月6日 00:00
49
快ラック亭マイッキーさん
2021年7月10日 02:59
21
rorexgtrさん
2021年4月30日 16:29
24
めれんげさん
2021年3月18日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
3
110
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
大分県大分市東鶴崎1-4-28 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス |
JR日豊本線鶴崎 徒歩9分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
097-527-2838 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
天照坐大御神<皇大神宮(内宮)>
(あまてらすおおみかみ)
豊受大御神<豊受大神宮(外宮)>
(とようけのおおみかみ) |
創建・建立 |
明治時代 |
旧社格 |
無し |
由来 |
【参道入口掲示】鶴﨑大神宮沿革
鶴崎大神宮は、明治の初め、伊勢神宮からご分霊をいただき、鶴崎の現在地に奉斎、ご鎮座坐しました神社であります。
日本の親神さま、天照大御神さまが主祭神です。
ご鎮座当初は、神宮奉賛会鶴崎教会という名称で所謂伊勢神宮の遥拝所でありました。
その昔から「一生に一度はお伊勢まいり」と言われ国民は皆、一生に一回だけでも伊勢神宮に御参りすることを念願していたのですが、何分時代が時代だけに、交通の便や費用の問題で、お参りすることは至難の技でありました。
そこで、伊勢へ御参りすることが難しい人々のために明治政府と伊勢神宮は、このような遥拝所を全国31地区に設置した訳です。
その当時鶴崎には、県庁を建てるという話もあり
-鶴崎の人々は「県庁をとるか、神宮をとるか」という問題をかかえたが、結局、神宮を選んで勧請した。― という伝説が残っています。
我々鶴崎の先達たちは、敬神崇祖の念が非常に篤い人々であった、という証拠でありましょう。
このようにして、鶴崎住民挙げて奉斎したこのお宮は「鶴崎のお伊勢さま」また「神宮さま」と愛称され、県下各地からお伊勢さま参りの老若男女で賑わったと聞いております。
また、春の大祭には「神宮の市」が立ち、沢山の露店やサーカスなどで、ご社頭の賑わいは大変なものであったと伝えられております。
「神宮の市」に続いて皆春天満社の「門田の市」坂ノ市の「万弘寺の市」が立ち、三大市と呼ばれました。
鶴崎大神宮は、今では小さな神社ではありますが、格式高く、由緒あるお宮です。
「日本人のこころのふるさと」といわれる伊勢の神宮を本崇に戴き、日本建国以来、我々の祖先代々引き継いできた「日本人のこころ」である神の道を絶やすこと無く、益々栄しめたいと考えております。
* 境内には忠魂碑が建てられており、日露戦役以来の郷土出身の147柱の英霊を合祀し、毎年5月中旬に慰霊祭が斎行されております。
鶴崎大神宮
宮司 渡邉重浪
鶴崎大神宮崇敬会
鶴崎大神宮敬神婦人会
神聲会 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
5月11・12日 春季例大祭
10月23・24日 秋季例大祭 |
神紋・寺紋 |
花菱
|
更新情報 |
【
最終
更新者】管理者
【
最終
更新日時】2019/01/07 13:55:35
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。