広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真1
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真2
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真3
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真4
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真5
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真6
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真7
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真8
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真9
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真10
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真11
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真12
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真13
広島県広島市西区田方1-11-22 八幡神社(草津八幡宮)の写真14
 4.2

八幡神社(草津八幡宮)  (はちまんじんじゃ(くさつはちまんぐう))


広島県広島市西区田方1-11-22

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
3
さきパパさん
2024年3月13日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
20
ともさん
2023年1月4日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
3
ニッカさん
2022年10月1日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
25
ひこさん
2022年9月27日 11:50
${row.jbName}の御朱印1
29
金太郎さん
2022年7月9日 09:55
${row.jbName}の御朱印1
28
金太郎さん
2022年7月9日 09:55

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2020年11月1日 12:30
広島には八幡さんが多いですが、その中でも安芸国内で最も古い八幡宮の一社と言われるお社。 鳥居参道は南側。 駐車場は立派なものが境内西側にあります。 境内はとても綺麗に整えられ、平日のお詣りでしたが参拝の方々が結構いらっしゃいました。 社務所にて御朱印をいただきました。
さきパパさん
参拝日:2024年3月13日 18:50


さきパパさん
参拝日:2024年3月13日 00:00

むらまささん
★★★★★ 参拝日:2023年8月1日 00:00
駐車場:あり 御朱印:社務所で頂くことができます。 その他:駐車場に上がるところが急な坂になっているので、車高が低い車は気をつけないければなりません。境内は案内のパネルがあったり、駐車場に自販機があったりと、綺麗で便利です。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 広島県広島市西区田方1-11-22
五畿八道
令制国
 
アクセス 広島電鉄宮島線草津 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 082-271-0441
FAX番号 082-272-8451
公式サイトURL http://kusatsu189.com/
御祭神 【主祭神】
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)
帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)

【相殿神】
宗像三女神(むなかたさんじょしん)
〔多紀理姫命 たぎりひめのみこと〕
〔湍津姫命 たぎつひめのみこと〕
〔市寸島姫命 いちきしまひめのみこと〕
素盞嗚神(すさのおのかみ)
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
金刀比羅神(ことひらのかみ)
創建・建立 推古天皇の御宇(西暦593~628年)
旧社格
由来 【社頭掲示板】由緒
古来、この草津、古江の地は深い入江であって天然の良港をなし神武天皇、神功皇后の伝説を多く残している。
社伝によれば推古天皇御宇(593‐628年)宮島の厳島神社とほぼ時を同じくして、この入江の奥に多紀理姫命を海路の守護神として祀ったのが当神社の創祀という。
八幡神の奉斎の時期については、諸説あり定かでないが12世紀末、鎌倉幕府の命を受け武蔵国渋谷郷(現在の東京都渋谷区)から当地に御家人として来住した社家始祖(右衛門大夫または右京大夫と伝える)が八幡神を勧請し、古くより当地に祀られていた「多紀理の宮」と合祀して八幡宮を創建、後に力箭八幡宮と称した。
また一説によると、宇佐八幡宮の社人、宇佐彦が土佐に赴き7代目の渋谷右衛門大夫という者が当地に来り、宇佐八幡宮より金交石の御分霊を戴きこれを宇佐来山麓に勧請したとも伝えられ、安芸の国では最も古い八幡宮の一社といわれている。
往古、当社の崇敬範囲は己斐より廿日市に至る沿岸部一帯に及んでいたという。
昭和6年(1931年)。近郷6箇村の氏子により境内地の造成と共に総ての社殿が再建造営された。
相殿神の宗像三女神の内、市寸島姫命と湍津姫命は明治25年(1892年)厳島神社より御分霊を神馬にお乗せして盛大に勧請され、素盞嗚尊、倉稲魂神、金刀比羅神は明治末期の神社統廃合の折、合祀されたものである。
なお古くは社殿は海浜にあったと伝えられるが再建の度に高所へ遷され、現在では力箭山の中腹に鎮座している。
神社・お寺情報
例祭日 9月最終日曜日 例大祭
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】ゆう
【 最終 更新日時】2019/07/11 21:21:21
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  薬師堂(宝性院白岡堂)  十王堂  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  北嶽日吉神社  いちご神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  稲荷社(八幡大神境内社)  山田宝満宮  雑餉隈恵比須神社  八大龍王  北浜神明神社  御嶽神社  開運稲荷大明神  紫雲院  當麻寺 裟婆堂  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  法光院 観音堂  稲荷社  榎大天神社    稲荷社  大慈山 佛心寺 八柱支院  宗形神社  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  紫雲山無量寺  薬師堂  千石天神社  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  立岩神社  元嶋神社  實々神社  豊川稲荷  天神社  若宮八幡社  旧永楽寺  観音堂  飛来神社  有馬幸智神社  矢先神社(聖神社 境内社)  宝幢坊  三暁庵  大杉神社(古櫃神社境内)  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)