愛知県西尾市東幡豆町大境17 薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の写真1
愛知県西尾市東幡豆町大境17 薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の写真2
愛知県西尾市東幡豆町大境17 薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の写真3
愛知県西尾市東幡豆町大境17 薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の写真4
愛知県西尾市東幡豆町大境17 薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の写真5
 4.2

薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)  (たいさんじ(さんがねかんのん))


愛知県西尾市東幡豆町大境17

みんなの御朱印

薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の御朱印1
58
ワヲンさん
2024年10月13日 14:00
薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の御朱印2
65
ワヲンさん
2024年10月13日 14:00
薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の御朱印3
68
ワヲンさん
2024年10月13日 14:00

薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の御朱印4
108
ワヲンさん
2024年10月13日 14:00
薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の御朱印5
62
ワヲンさん
2024年10月13日 14:00
薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の御朱印6
75
グレートデンスケさん
2024年8月11日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

2
132
もそもそ🤗さん
★★★★ 参拝日:2021年1月4日 00:00

薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の参拝記録2
2
391
銀玉鉄砲さん
★★★★ 参拝日:2019年5月18日 22:30
期間限定と通常の御朱印が有ります。 書く御朱印は2種類までて書き置きもいただけます。

薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)の参拝記録3
1
358
こじパパさん
★★★★ 参拝日:2018年6月30日 00:00

しげ太郎さん
★★★★★ 参拝日:2018年4月22日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県西尾市東幡豆町大境17
五畿八道
令制国
 参河
アクセス 名鉄蒲郡線三河鹿島 徒歩33分
御朱印授与時間
電話番号 0563626783
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 聖観世音菩薩
宗派 真言宗 醍醐派
創建・建立 神亀元年(724)
由来 三ヶ根山山頂に建立された三河三十三観音霊場の十九番札所 三河湾国定公園の中心地、三ヶ根山山頂にある三ヶ根観音(さんがねかんのん)は、商売繁盛の観音として知られています。 本堂前の「源平咲き分けの椿」は一本の木に紅い花と白い花が咲く珍しい椿で、源氏の武者が源氏の再興を占って植えたとの伝説があります。市指定天然記念物 広い境内には太平洋戦争のフィリピン戦の戦没者を弔う比島観音や慰霊碑、西国三十三観音、ぼけ封じ白寿観音などもまつられています。 展望台からは美しい三河湾の島々や知多半島、渥美半島などを一望することができ、アジサイやサクラ・ロウバイ・萩・ムクゲなどの季節の花々も参拝者の目を楽しませてくれます。
神社・お寺情報 三河三十三観音霊場 第19番霊場
三河白寿観音霊場 第3番霊場
住職が居れば直書きのアート御朱印を頂けます。
(電話で確認してから行くと確実です)
午前8時~午後4時まで。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】tomomitchan
【 最終 更新日時】2020/01/13 21:12:57
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

柏島神社  堅田郷八幡社  早池峯神社  住吉神社  水天神社  稲荷神社  天王宮  高須稲荷神社  金比羅宮  七面大明神  日枝神社  豊光神社(天神社境内社)  西宮神社  大入神社  恵比寿神社(一葉稲荷神社境内社)  愛宕大神  地黄町 地蔵堂  稲荷社  国王社  金刀比羅神社  中村新町稲荷神社  賽の河原地蔵尊  無量山 明照院 善光寺  冬木辯財天  稲荷神社  稲荷神社  神明社  大願山行徳山  八幡神社  おんたけさん敬神大教会  高龗神社  大野亀の鳥居  神祇遥拝殿  遥拝所(弓弦羽神社 境内)  松尾社(弓弦羽神社 末社)  合祀社(天石門別神社)  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  車折神社  鉱霊神社  鉱霊神社  穂多木神社  中の島神社  大円寺  妙栄寺  熊野神社  杉本稲荷神社  萩伏神社  高山三王神社  水天宮  豊徳稲荷大明神  諏訪神社  光風園神社  大綿津見神社  永正山 明教寺  諏訪神社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  難波八阪神社  中組稲荷大明神  朝日神社  大清水神社  洲原神社  蔵前愛宕神社  法音寺静岡支院  稲荷神社(宮町・妙顕神社左側)  一山神社(御嶽神社境内)  森吉神社  忠魂碑(玉鉾神社境内)  役行者堂  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  地蔵尊  稲荷神社  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  庚申塚  愛宕神社  石神社  白山神社  稲荷神社  浅間神社  高府山大同院延命寺  稲荷神社  神社  大守神社  天満宮  永唱寺  常唱結社  妙正寺  田端稲荷神社  乙吉稲荷神社  身代わり弁財天  恵比寿様(八坂神社境内社)  若宮神社(大塚八幡神社境内社)  不動明王像  大慈山 円教寺(白谷観音)  貴布弥神社  八幡神社(合祀殿に合祀)  長野若宮八幡神社  山ノ神(潮神明宮境内社)  地蔵堂  長寶寺 護摩堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)