みんなの御朱印
9
ひこにゃんさん
2023年10月29日 00:00
24
新居浜太郎さん
2022年5月23日 16:17
19
ととるしさん
2019年2月8日 16:15
24
ルルさん
2018年5月20日 00:00
23
ピロジさん
2017年8月11日 21:20
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
302
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目1-14 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス |
JR和田岬線和田岬 徒歩6分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0786711696 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
阿弥陀如来(昔は天台宗にて薬師如来) |
宗派 |
時宗 |
創建・建立 |
天平18年(746年)行基菩薩 |
由来 |
薬仙寺の創建は天平18年(746)、行基菩薩によって開かれたのが始まりと伝えられています。平安時代には千僧寺塔頭の1つとして千僧供養が行われていたとされ、政争で敗れた第65代花山天皇も当寺に滞留した際「 有馬富士ふもとの霧は海に似て 波かと聞けば小野の松風 」の歌を残したと伝えられています。当初は天台宗の寺院でしたが承元元年(1207)法然上人が当寺を訪れた際、浄土宗に改宗しさらに延文年中(1356~60)に霊山国阿が再興した際、時宗に改宗しています。又、南北朝時代、隠岐に流された後醍醐天皇が脱出し京の都に戻る途中重病に伏し、福厳寺(兵庫県神戸市)で滞留したいた際、当寺の境内から湧き出る霊水を薬と共に服用したところ、見事平癒した事から「薬仙寺」の寺号を賜った云われています。文久元年(1861)には神戸港の開口に先立ちオールコック(英国初代行使)が宿所として利用しています。昭和29年、新川運河拡張工事の際、平清盛が後白河法皇を幽閉した旧蹟が水没した為、境内に「萱の御所蹟碑」が移設されています。(兵庫県・歴史・観光・見所HPより抜粋) |
神社・お寺情報 |
●札所等 福原西国 第1番霊場 ●文化財 ・木造薬師如来坐像(平安時代)(国指定重要文化財) ・絹本著色施餓鬼図(朝鮮王朝時代)(国指定重要文化財) |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ととるし
【
最終
更新日時】2023/08/20 22:18:21
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。