みんなの御朱印
25
ヒロさん
2025年6月24日 11:40
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
東京都中野区沼袋1-31-4 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
西武新宿線沼袋 徒歩3分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
福をもたらす七柱の神様 毘沙門天様(びしゃもんてん さま) 弁財天様(べんざいてん さま) 大黒天様(だいこくてん さま) 恵比寿神様(えびすしん さま) 布袋尊様(ほていそん さま) 福禄寿様(ふくろくじゅ さま) 寿老人様(じゅろうじん さま) |
創建・建立 |
平成21年8月、天皇陛下御即位20年並びに天皇皇后両陛下御成婚50年を記念して、中野沼袋氷川神社境内に奉齋されました。 |
旧社格 |
|
由来 |
七福神は、福をもたらす神として信仰される7人の神様の組み合わせ。 七福神信仰は、上野の寛永寺を開いた天海大僧正(てんかいだいそうじょう)が広めたとされています。 「七難を消滅すれば、七福が生じる」という仏教の考えから、「七」を重視するようになったといわれています。 |
神社・お寺情報 |
沼袋氷川神社の中野七福神は、参道の階段途中の広場にあり、1社に7体の神々が祀られた激レアなパワースポット! ありとあらゆる幸運をもたらせてくれる七福神は、室町時代ごろから幸運、福運、とくに金運をさずけてくださる七神としてまとめて信仰されております。 中野区内で七福神の礼拝ができる唯一の場所として中野はもとより、遠方からも大勢の参拝者が足を運んでいます。 多くの方々からの厚い信仰を集め、広く福の神のご利益をお授け下さっております。 ありとあらゆる幸運をもたらせてくれる七福神は、室町時代ごろから 幸運、福運、とくに金運をさずけてくださる七神としてまとめて信仰されるようになりました。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】SFUKU
【
最終
更新日時】2025/08/12 21:17:42
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。