みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
参拝日:2020年1月30日 12:00
平安初期に太政官符として伐採禁止令が出され、以来現在に至るまで守られてきました。「式内社調査報告」によると、平安末期から江戸期前まで当社のご祭神を、神名帳記載の赤穂神・島田神・御前原石立命神・天乃石吸神の四座とする信仰が続いていたとしています。現在のご祭神に変わったのは江戸に入ってからであると。その平安末期まで紀氏が奉斎していた社であるとしています。そうすると原始のご祭神も、伊太祁曾三神であった可能性があるようです。あるいは名草戸畔を祀っていたのでしょうか。春日大社が創建され、藤原氏が当地を治めるまで紀氏の氏神であったとも。春日野町一帯は春日氏が治めていた地とされます。春日氏と紀氏との接点は見出だせないことから、大社創建以降に紀氏が入ったようにも思えます。紀氏の系譜に繋がる船木氏は、優れた造船技術を朝廷に重宝されました。古代の船は木製であり「木の神」を奉斎していました。あるいはこれに繋がる社なのかも。
★★★★ 参拝日:2019年11月23日 11:29
春日大社境内、一番南東奥にご鎮座。 こちらまで来ると、お詣りの方は少ないです。 ご遷座中と言うことで仮殿を遥拝させていただきまし
★★★★★ 参拝日:2020年1月20日 12:13
若宮十五社めぐり⑪。
★★ 参拝日:2019年9月30日 11:10
春日大社の末社 若宮15社めぐり⑪
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県奈良市春日野町160 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス | 近鉄奈良線近鉄奈良 徒歩27分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0742-22-7788 |
FAX番号 | 0742-27-2114 |
公式サイトURL | http://www.kasugataisha.or.jp/ |
御祭神 | 五十猛命(いたけるのみこと)
大屋津姫命(おおやつひめのみこと) 抓津姫命(つまつひめのみこと) |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | |
神社・お寺情報 | 若宮十五社めぐり 第十一番納札社* 御神徳:万物の生気、命の根源をお守りくださる神様。 式内社 赤穂神社の論社 式内社 島田神社の論社 式内社 御前原石立命神社の論社 式内社 天乃石吸神社の論社 |
例祭日 | 9月15日 |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】ロビン 【 最終 更新日時】2024/11/27 13:04:25 |