京都府京都市左京区下鴨泉川町606 三言社 南社(下鴨神社境内社)の写真1
京都府京都市左京区下鴨泉川町606 三言社 南社(下鴨神社境内社)の写真2
京都府京都市左京区下鴨泉川町606 三言社 南社(下鴨神社境内社)の写真3
京都府京都市左京区下鴨泉川町606 三言社 南社(下鴨神社境内社)の写真4
京都府京都市左京区下鴨泉川町606 三言社 南社(下鴨神社境内社)の写真5
京都府京都市左京区下鴨泉川町606 三言社 南社(下鴨神社境内社)の写真6
 3.3

三言社 南社(下鴨神社境内社)  (さんことしゃみなみしゃ)


京都府京都市左京区下鴨泉川町606

みんなの御朱印

三言社 南社(下鴨神社境内社)の御朱印1
58
御坂美琴推しさん
2024年1月2日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

三言社 南社(下鴨神社境内社)の参拝記録1
3
170
天地悠久さん
参拝日:2020年3月9日 00:00
中門内、拝殿前に干支ごとに並ぶ社。「賀茂御祖神社 下鴨神社のすべて」(賀茂御祖神社編)には非常に興味深いことを記されています。「古代は、言葉も数も信仰の対象であった。社殿の位置といい殿舎の空間がそれを示している。暦の二十八宿の宿は、星座のことである。社殿の配置、即ち、四方の一方向に七宿があり、その中の宿、十二宿を十二所とした。鴨氏は、独自の数字と暦と詞(ことば)をもち、それを信仰の対象としていた」と。カモ氏の信仰についてはあまりに奥が深く、また秘されていることもあるのだろうと思います。
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
★★★★★ 参拝日:2023年3月18日 11:07
🈚️こちらの御朱印はありません

三言社 南社(下鴨神社境内社)の参拝記録3
1
131
優雅さん
参拝日:2018年8月15日 17:33
下鴨神社の境内社
ロビンさん
参拝日:2025年6月27日 16:25

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市左京区下鴨泉川町606
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス 叡山電鉄本線元田中 徒歩11分
御朱印授与時間
電話番号 075-781-0010
FAX番号
公式サイトURL http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
御祭神 [一言社] (東社)大国魂神 (西社)顕国魂神
[二言社] (南社)大国主神 (北社)大物主神
[三言社] (中社)大己貴神 (北社)志固男神 (南社)八千矛神
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報 下鴨神社境内社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2024/09/21 15:32:10
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

貴船神社 (櫟原)  音別神社  事代主命(二荒山神社相殿)  自天親王神社  池上神社  熊野社  神馬舎(北口本宮冨士浅間神社境内)  稲荷神社(愛宕神社境内)  熱田神社  日吉神社  客神社(多久神社境内社)  富士浅間神社(厳島神社境内)  新山稲荷神社  八ツ田阿蘇神社  弁財天の洞窟  皇大神宮(愛宕神社境内)  稲荷様  鎮守神社  御嶽神社(結城御嶽神社)  八坂神社(石原)  聖徳太子社  赤松稲荷大明神  下宮(吉備津彦神社)  菅原神社  白山神社  稲荷大明神(花巻神社境内社)  成香神社  伏見稲荷  久田神社(大井氷川神社境内社)  古四王神社(大館神明社)  安村家邸内社  出雲神社(竹駒神社境内社)  弁財天神社  三峰神社  宮前の道祖神(No115)  円東寺  坊原台の道祖神(No25,26)  新道稲荷社  古和気神社  北野天満宮  小平八幡神社  金刀比羅神社 秋葉神社 三峯神社(水戸八幡宮境内社)  稲荷大明神(錦町)  新里八幡宮  温泉神社  金刀比羅神社  石井神社  菅原神社  清水神社  産霊社  岩村阿蘇神社  西村神社  菅原神社  稲荷神社  八幡社  天満宮  神明社  八幡宮  関和神社  稲荷神社  弥栄神社  阿夫利社(山家神社境内社)  稲荷大明神(千駄野八幡神社境内社)  稲荷神社  津島神社(加納天満宮境内社)  須佐之男神社(廣田神社境外末社)  将軍社  さよ姫稲荷  赤穴八幡宮  千手窟龍神社  逹屋酢蔵神社  大鳥神社(北野神社境内社)  日吉大社 西本宮楼門  石山寺(若宮)  稲荷神社(七社神社境内社)  吉方・恵方之社(沙沙貴神社境内)  大島神社(日牟禮八幡宮境内社)  三河島竜神  御嶽榛名神社  吉住神社  金刀比羅神社  山見八幡宮  六甲山社(越木岩神社)  寧楽神社  春日神社(本町1丁目)  神明社  大日稲荷  ほしいも神社  清岐山 淨琳寺  臼山八幡神社  愛宕神社  三河島三峯神社  成田山新勝寺 天満宮  水稲荷神社  龍宮神社  永倉稲荷神社  中島黒體龍王大神社  風神社  三柱神社  天満宮(大杉神社境内社) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)