みんなの御朱印
14
スエさん
2023年8月27日 11:49
13
たけちゃん⚾さん
2022年9月11日 00:00
11
りんさん
2022年9月4日 00:00
12
はるあすとーちゃんさん
2021年10月3日 22:20
14
ひーさん
2021年8月29日 13:00
17
気ままな御朱印記録さん
2020年12月27日 22:29
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
1
108
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県秩父郡長瀞町井戸4176 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
秩父本線野上 徒歩10分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0494-66-0235 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
阿弥陀如来 |
宗派 |
臨済宗妙心寺派 |
創建・建立 |
文明8年(1478年) |
由来 |
境内掲示板
法善寺
所在地 秩父郡長瀞町大字井戸
法善寺は、山号を金嶽山と称し、武州鉢形領男衾郡甘粕村泉福寺末と古書に記されている。 本尊は阿弥陀如来で、他に廃寺となった金龍山妙音寺の本尊であった十一面観世音も安置されている。
開基は、初代天神山城主藤田右衛門佐康邦で、康邦は同時に寄居町の正龍寺も開基した。藤田氏の所領は、秩父白鳥郷と藤田十六郷で、後に北条氏康の三男の氏邦を養子に迎え、自らは花園城に引退し、弘治元年(一五五五)九月十三日死亡したが、位牌は前記開基の両寺に安置されている。
寺宝の和銅は、裏山の金ヶ嶽より落下したものといわれ、山麓の「銅の入」には現在でも自然銅が落下するという。
また、この地は和銅の遺跡として知られ、 採銅坑が今でも数坑残存している。
昭和五十七年三月 長瀞町
新編武藏風土記稿
秩父郡井戶村
法善寺 金嶽山ト號ス 臨濟宗男衾郡甘糟村泉福寺末 除地二段一畝 開山一家西堂元龜三年十月四日寂ス 本尊阿彌陀 開基藤田右衞門佐康邦弘治元年九月十三日卒 法謚法善寺殿天山繁公大禪定門 |
神社・お寺情報 |
長瀞七草寺(藤袴)
境内掲示板
法善寺のしだれ桜
法善寺は「藤袴の寺」として多くの人々に親しまれていますが、四月初旬に満開となるしだれ桜も見事で、二本の桜が町指定の天然記念物になっています。
二本の桜は、それぞれ「与楽の地蔵さくら」、「弥陀のさくら」と名ずけられています。「与楽の地蔵さくら」はこの説明板の左側にある桜で、樹齢は推定で七十五年(平成三年十月現在)、枝張は東西・南北とも十二メートルです。「抜苦与楽」の文字が刻まれた地蔵に枝が垂れかかることから、この名前がつけられました。「弥陀のさくら」は説明板に向かって右側、門をくぐってすぐ左側にある桜で、推定樹齢は百余年(平成三年十月現在)です。枝張東西十六メートル・南北十二メートルで、寺の本尊が阿弥陀如来であるところからこの名前がつけられました。
文化財は国民の財産です。 大切にしましょう。
長灘町教育委員会 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2024/11/11 13:42:04
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。