神奈川県厚木市上依知1 正一位火防稲荷大明神(依知神社境内)の写真1
 0.0

正一位火防稲荷大明神(依知神社境内)  (しょういちいひぶせいなりだいみょうじん)


神奈川県厚木市上依知1

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

こーちんさん
参拝日:2024年1月7日 11:27

正一位火防稲荷大明神(依知神社境内)の参拝記録2
0
154
三毛猫さん
参拝日:2021年11月27日 13:02
あれ?鳥居なかったなぁ??

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県厚木市上依知1
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス JR相模線下溝 徒歩16分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 この社殿は、星梅山妙伝寺(日蓮宗)に本社がありますが、語り伝えによりますと、明治三十一年(西暦1898年) 妙伝寺祖師堂が全焼し、飛火して六反向きで六軒川向こうの当麻でも火災のあった大火でした。
 その后、祖師堂の再建の工事中、大工棟梁が夜な夜な夢枕に社殿が無くて困っているとのお告げがあり、ご住職が ご祈祷いたしましたところ、火防稲荷大明神のお姿が見えたので早々に社殿を建立して、お祭りされました。  当時は、たまたま村内に火災が多く人心を痛めましたので、私どもの先代が村の火災の守護神として分魂をお願い して、当社神社境内に社殿を建立致しました。
 その語火災のあるときは、火防稲荷大明神の赤旗を屋根棟にかざすと風向がかわって、火災を逃れたという話 もありました。
 このような霊験あらたかな社殿も大正及び昭和初期、戦後昭和三十四年につづき四十六年・五十一年と社殿の 修復鳥居の建立等を行って今日に至りました。
 今般依知神社の拝殿の新築・妙伝寺の庫裡等が新築されたことに伴って大分老朽化した社殿の新築造営を発願 しましたところ、多くの方々のご奉賛を得て、この社殿鳥居等が立派に建立できました。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】三毛猫
【 最終 更新日時】2022/01/21 21:16:44
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  八幡宮  真田えびす  御神木 青龍木(田無神社)  合祀社(泉八幡神社境内)  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  攝社 稲荷神社  小御岳社(新屋山神社 境内)  愛宕神社(墨坂神社 境内社)  太平山三吉神社  当代島浅間神社(当代島稲荷神社境内)  恵美須神社  稲荷神社(熊野神社境内)  春日神社  潮見龍宮社  山王神社・天神社・忠魂社(笈神社境内社)  大神宮神社  松尾神社  福寿庵  馬頭観世音  稲荷神社  初音稲荷社  医王山薬王寺萬蔵寺  竹下地禄神社  中宝満神社  白玉稲荷大神(比賣許曽神社境内)  光明山安楽院無量寺  吾妻神社  大井山ノ手神社  本宿観音堂  誓光寺  鮎貝観音  禊社(白山比咩神社)  白幡地蔵堂  小山神社(浦島神社奥の院)  阪下茂畑稲荷神社(三尾神社)  長田神社  龍徳辨戝天(若宮八幡社)  素盞鳴神社(熱田神宮末社)  橘社(日置神社)  津島神社  飛龍神社(熊野那智神社境内社)  鹿島神社  厳嶋神社  浄温結社  八幡神社(長宮氷川神社境内社)  猪名津彦神社  山の神 (潮石)  本道宣布会皇神乃宮  龍神 (東大寺境内)  恵比須神社  稲荷神社 (都祁南之庄町)  大林稲荷神社  火防稲荷大明神  笠松稲荷神社  金田の稲荷神社  最上稲荷大明神  八雲神社(草花)  八幡宮  石尊神社(水戸八幡宮境内社)  津嶋神社(田無神社境内社)  香取社(春日部八幡神社)  菅原神社  日光三神社  鹿島神社  稲荷神社  城取神社  加藤神社  天満神社  八幡神社  白髭神社  八王子神社  金峰神社  日野神社  刀尾神社  櫻神社  上宇和田香取神社  旭天満宮  金刀比羅神社  五木阿蘇神社  日吉大社 二宮竈社  宇氣比神社 (松阪市山下町)  駒形神社  太上神社  天光龍王辨財天(神明社)  生目神社  天山神社  楳ヶ枝大明神  伊勢両宮(南宮大社境内社)  出世稲荷神社(豊国神社境内)  寿老神(白鬚神社境内社)  稲荷神社(虻田神社境内社)  観音堂  篠岡神社  阿寒岳神社  阿夫利神社(二ツ宮神社境内社)  北向山不動院(山門)  毘沙門天社(和田八幡宮境内社  髙濵えびす神社(髙濵神社)  稲荷大明神 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)