みんなの御朱印
5
みきさん
2024年12月22日 11:25
5
みきさん
2024年12月22日 11:25
5
みきさん
2024年12月22日 11:25
7
まろんさん
2024年10月13日 22:11
6
グレートデンスケさん
2024年9月26日 00:00
5
グレートデンスケさん
2024年9月26日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
2
107
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
岐阜県岐阜市長良福光2403-1 |
五畿八道 令制国 |
東山道 美濃 |
アクセス |
名鉄各務原線名鉄岐阜 徒歩45分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0582312613 |
FAX番号 |
0582321320 |
公式サイトURL |
|
御本尊 |
延命地蔵菩薩 |
宗派 |
臨済宗妙心寺派 |
創建・建立 |
永正8(1511)年 |
由来 |
斉藤利匡(妙純)が建立。開山は独秀乾才禅師。
前身は明徳元(1390)年に土岐満康が創建した大寿山崇福寺で、当時は一山派に属していた。
妙心寺派に転派した後、織田氏菩提所、徳川氏朱印地、有栖川宮家祈願所となる。
本堂裏には織田信長、信忠父子の廟所がある。
慶長5(1600)年、岐阜城主であった信長の嫡孫秀信は関ヶ原の戦いで西軍に属し、東軍の攻撃で岐阜城は落城した。この時に将兵の流した血痕が付着した床板を「血天井」として天井に張り、戦死者を弔っている。 |
神社・お寺情報 |
美濃三十三観音霊場 第十四番札所 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】まついち
【
最終
更新日時】2022/05/09 21:04:31
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。