愛知県名古屋市中区大須2-7-25 興國山 大光院の写真1
愛知県名古屋市中区大須2-7-25 興國山 大光院の写真2
 3.3

興國山 大光院  (こうこくさん だいこういん)


愛知県名古屋市中区大須2-7-25

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
12
ゆきさん
2024年5月3日 00:36
${row.jbName}の御朱印1
25
もみじさん
2023年5月20日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
24
すえさん
2023年1月8日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
25
Chakaさん
2022年7月10日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
23
まっちゃんさん
2021年11月28日 10:20
${row.jbName}の御朱印1
29
くらみつさん
2021年11月13日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
2
111
銀玉鉄砲さん
★★★★ 参拝日:2019年9月14日 12:00
御朱印はいただけます。 駐車場は境内に停めれるかも
もみじさん
参拝日:2023年5月20日 00:00


優雅さん
★★★ 参拝日:2014年8月14日 15:07

ゆきさん
参拝日:2024年5月3日 00:36

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県名古屋市中区大須2-7-25
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名古屋市鶴舞線大須観音 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 052-231-5413
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 釈迦牟尼仏
宗派 曹洞宗
創建・建立 慶長8年(1603年)
由来 慶長8年(1603年)、尾張国春日井郡清須に清善寺(せいぜんじ)として創建された。開山の明嶺理察は武蔵国埼玉郡忍(現・埼玉県行田市)の清善寺6世で、松平忠吉は清須城に移ると、城下で廃寺となっていた雲門寺を再興するにあたって明嶺を招き、寺号を清善寺として、当寺も忍清善寺の末寺となった。

忠吉が慶長12年(1607年)に没すると明嶺が授けた忠吉の法名・大光院を取って寺号を改め、慶長15年(1610年)の清洲越しで愛知郡日置村(現・大須2丁目)に移転、山号を日置山としたが元禄年間(1688年 - 1704年)には興國山へと戻している。享保19年(1734年)6月には火災で山門を含めて焼失、諸堂が再建されたのは安永8年(1779年)であった。文化5年(1808年)には烏瑟沙摩明王の別殿として明王殿が建立され、腰部の疾病に霊験があるとして女性の参拝が多く、その様子は「尾張名所図会」などにも描かれた。

安政年間(1854年 - 1860年)になると大光院の西側、大須観音や清安寺の墓地に囲まれた通称「北野新地」に旅役者のための宿が作られたが、やがてここに遊女が置かれるようになって事実上の遊廓となった。遊女の外出先として大光院への参拝を許していたことから、縁日には遊女も多く訪れて賑わった。

明治5年(1872年)、諸堂を再建。大正時代には本堂や明王堂、山門、庫裡のほか、開山堂・位牌堂・僧堂・鎮守堂・鐘楼などがあったが、昭和初期の区画整理によって境内地に道路が作られることになり、明王殿などは従前より北に移され、1934年(昭和9年)に開通したこの通りは、大光院の朱塗りの山門から「赤門通り」と命名された。また、僧堂については1939年(昭和14年)に日泰寺へと譲渡されている。

大須は1945年(昭和20年)の名古屋大空襲を受け、大光院も焼失。戦後の戦災復興事業に伴い墓地は平和公園に移設され、焼失した本堂は1957年(昭和32年)、山門は1966年(昭和41年)に再建。本堂・明王殿は後に鉄筋造で建て直され、合わせて境内が石畳となった。境内では毎月28日に縁日が行なわれるほか、毎年10月の大須大道町人祭には多くの大道芸人がその芸を見せる。
神社・お寺情報 別称:赤門明王殿
みょうおんさん

末寺:陽秀院(名古屋市)
聖応寺(豊明市)
例祭日 毎月28日:縁日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】誤った日本語を修正します。
【 最終 更新日時】2024/08/30 18:34:09
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

番神宮  天満宮  金刀比羅神社  指月殿  葭原観音堂  十二神社  日月神社  愛宕山神社  三島神社  春日神社  御田神社  湯泉神社  東光寺吉備津宮  本土神社  国常立神社  八柱稲荷大社  杉妻稲荷神社  愛宕山神社  新田稲荷神社  弥八恵比寿大黒天  鎌倉日蓮堂  平等院  明治神宮 西玉垣鳥居  明治神宮 神楽殿  明治神宮 南神門  明治神宮 客殿  明治神宮 三の鳥居  明治神宮 奉献酒樽  明治神宮 一の鳥居  子浦三十三観音  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  奥寺神社  大慈山十輪寺  瑠璃山長寿院  薬師堂  宮嶽山陵神社  左多六  称名寺 仁王門  称名寺 鐘楼  称名寺 釈迦堂  大山神社(雪が谷八幡神社)  猿田彦神社(雪が谷八幡神社)  水神社(雪が谷大八幡神社)  四連末社(雪が谷八幡神社)  浅草寺 伝法院鎮護堂  浅草寺 伝法院  波切不動尊(金乗院)  分福観音(鑁阿寺)  雛鶴神社  平田院  長島神社  城山稲荷神社  拝殿(建部大社境内)  相槌稲荷神社  恐山菩提寺  徳玉稲荷大明神(双葉氷川神社境内社)  三千束神社  久我山東原赤稲荷社  久我山東原道標付庚申塔  庚申様御祭神・猿田彦大神(久我山稲荷神社境内社)  八雲大神(久我山稲荷神社境内社)  味阪比賣命神社  日吉神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  瀬古集会所  天神社  龍王宮神社  諏訪神社(山口神社境内社)  金佐神社(山口神社境内社)  諏訪神社(埼田神社境内社)  天満宮(埼田神社境内社)  瀬田谷不動尊  鹽竈神社 分霊  白髭神社  第六天神社  磐椅神社  豊岡稲荷神社  御神馬社(熊野神社境内)  足尾神社(黒磯神社)  光玉稲荷神社(黒磯神社)  覚知山本種寺永楽院  聖徳太子像(大田原神社境内)  乃木別邸(乃木神社境内)  薩埵山錫杖院忠栄寺  塩見神社  池袋氷川神社境内社  人形殿(熊野町熊野神社)  聖徳太子堂  三寶大荒神  山神社(富永神社境内社)  天王稲荷社(富永神社境内社)  天満天神社(富永神社境内社)  高春稲荷(御厨神社境内)  本宮八幡宮  牛頭天王(府中神社境内)  祖霊社(府中神社境内)  聖徳太子神社(留辺蘂神社境内社)  稲荷神社  温根湯温泉神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)