大阪府大阪市北区末広町1-7 讀誦山 成正寺の写真1
大阪府大阪市北区末広町1-7 讀誦山 成正寺の写真2
大阪府大阪市北区末広町1-7 讀誦山 成正寺の写真3
大阪府大阪市北区末広町1-7 讀誦山 成正寺の写真4
大阪府大阪市北区末広町1-7 讀誦山 成正寺の写真5
大阪府大阪市北区末広町1-7 讀誦山 成正寺の写真6
大阪府大阪市北区末広町1-7 讀誦山 成正寺の写真7
大阪府大阪市北区末広町1-7 讀誦山 成正寺の写真8
 2.2

讀誦山 成正寺  (じょうしょうじ)


大阪府大阪市北区末広町1-7

みんなの御朱印

讀誦山 成正寺の御朱印1
7
ととるしさん
2025年7月29日 14:23
讀誦山 成正寺の御朱印2
33
宮ちゃんさん
2019年4月17日 15:33
讀誦山 成正寺の御朱印3
24
ぷっさん
2018年6月25日 00:00

讀誦山 成正寺の御朱印4
25
ますみんさん
2016年5月17日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

たろささん
★★ 参拝日:2018年4月30日 00:00

ととるしさん
★★★ 参拝日:2025年7月29日 14:23
🈶御主題有ります。庫裏で直書きして下さいました。御主題専用の御主題帳を用意していたので「南無妙法蓮華経」の御主題です。志納料は「お気持ちで」とのことで、300円納めさせていただきました。 境内に歴史の教科書に載っている「大塩平八郎の乱」の本人の墓🪦があります。境内を入ってすぐの本堂右手。息子の墓🪦と並んで立っています。割と新しいもので、本物なのかよく分かりませんでした。ちなみに本堂の裏手に墓地があり、そこにも「大塩・・・」と記された墓🪦があります。こちらはかなりの年代物で、こちらが本当の平八郎の墓🪦なのかも知れません。どれが本当の大塩平八郎の墓🪦なのか、ご住職に尋ねれば良かったと後悔しています。 平八郎は、飢饉で苦しむ民衆の為に立ち上がった人物で、町奉行配下の与力だったそうで、反乱が失敗に終わり自刃しました。当時は幕府から墓🪦を建てることを禁じられ、大塩家代々の墓も廃棄する様に命じましたが、当時のお寺の方々が土中に隠し、その後有志の方々により再建されたとのことです。

ととるしさん
参拝日:2024年4月29日 15:45
🈶御朱印あるようです。日蓮宗のお寺なので、御主題と呼ぶのが良いかもです。日蓮宗では他宗派の御朱印が書かれた御朱印帳には御朱印を書かないお寺もあるので、今回はお願いしませんでした。境内には大塩平八郎の墓🪦があるそうです。
ペンギンさん
参拝日:2022年5月8日 14:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大阪市北区末広町1-7
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 大阪堺筋線南森町 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0663616212
FAX番号 0663610063
公式サイトURL
御本尊
宗派 日蓮宗
創建・建立
由来
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2025/07/30 05:34:11
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

文殊社  福徳稲荷神社  十二神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社  外旭川神社  大陽稲荷神社  三峯神社  用賀本村稲荷神社  客殿(普門院)  開山堂  愛染堂  東光寺  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  伏見神宝神社口  天満宮神社  末社(稲荷神社)千住神社境内社  末社(天満宮)千住神社境内社  稲荷大明神(千住神社境内社)  手水舎  藤尾社  大宮妙見神社  城久山広称寺  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  寳聚山西福寺  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  秋葉神社  十三重塔  鐘楼  豊武稲荷神社  剣神社  水神宮  清光寺  大阪稲荷山神社  薬師神社  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  大岩大神  交通安全地蔵尊  恵比須神社  玉尾稲荷神社  水神  厳島神社  猿田彦大神  八雲神社  愛宕山空善院観正寺  神流山善明寺  慈源山圓通院平安寺  豊田本町神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  薬師堂  良寿山西蔵寺  玉王山東光寺  水神社  出雲社  稲荷社  稲荷神社  稲荷神社  大神宮  琴平神社  甲賀八幡宮  稲荷神社  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社境内社)  萬榮稲荷大明神  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  桐生神社  見沼大師 感応院  谷口の道祖神と地神塔  力石(日枝神社境内)  大避神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  熊野神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  東照宮(田原神明社境内社)  鹿嶋大神宮  宮山神社  自天親王神社  稲荷社  稲荷社  小泉太神宮  西脇八幡神社  日若宮社(天孫神社境内)  大年神社  吉原天満宮  東照山王権現社(雨引観音)  大歳神社  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  竈殿神社(御上神社境内)  愛宕神社(御上神社境内社)  御鍵取神社(御上神社境内)  出雲大社遥拝所  熱田神宮遥拝所 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)