北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真1
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真2
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真3
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真4
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真5
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真6
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真7
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真8
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真9
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真10
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真11
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真12
北海道函館市谷地頭町2番5号 函館八幡宮の写真13
 4.1

函館八幡宮  (はこだてはちまんぐう)


北海道函館市谷地頭町2番5号

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
2
ぽちゃぽちゃさん
2024年8月9日 12:22
${row.jbName}の御朱印1
7
ヒロシさん
2024年7月15日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
39
明美さん
2024年6月3日 20:14

${row.jbName}の御朱印1
15
ピーナッツさん
2024年5月30日 14:16
${row.jbName}の御朱印1
10
ハライチさん
2024年5月18日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
33
TOSHIさん
2024年5月3日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

モスコットさん
★★★★★ 参拝日:2024年7月13日 14:00

${row.jbName}の参拝記録
1
124
モスコットさん
★★★★★ 参拝日:2024年3月27日 14:00


ロビンさん
参拝日:2023年8月7日 16:21

Totoroさん
★★★★★ 参拝日:2020年11月13日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道函館市谷地頭町2番5号
五畿八道
令制国
北海道 蝦夷
アクセス  市電谷地頭終点下車徒歩5分、JR函館駅よりタクシー約7分
御朱印授与時間
電話番号 0138-22-3636
FAX番号 0138-22-5316
公式サイトURL
御祭神 【祭神】
品陀和気命(ほんだわけのみこと)

【配祀】
住吉大神(すみよしのおおかみ)
金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)
創建・建立 文安2年(1445年)
旧社格 国幣中社
由来  社伝によると後花園天皇文安2年(1445年)亀田郡の領守河野加賀守政通が、函館に館を築いた時、その東南の隅に八幡神をお祀りしたと伝えられ、それは現在の元町、公会堂前あたりであったと言われている。
永正8年(1511年)河野一族蝦夷に館を陥され亀田郡赤川村に動座慶安年間(1648~1652年)巫女伊知女が赤川村より凾館元町に奉遷、寛政11年(1799年)幕府は東蝦夷を直轄とし、奉行所を置くに至り、本宮はその用地なるを以て文化元年(1804年)幕府の費用を以て会所町に奉遷、明治13年(1880年)更に谷地頭に奉遷申し上げ現在に至っている。
明治10年(1877年)5月28日国幣小社に列格し、同29年(1896年)10月19日国幣中社に昇格した。
現在の社殿は大正4年(1915年)に竣成したもので「大正式八幡造」の代表作と言われ、社殿の形式は聖帝八棟造りで、聖帝造(日吉造とも言い藤原時代の寝殿造の後方の一間を切り取った形)に、八棟造(権現造とも言い本殿と拝殿とを中殿で連結)を併せた実に森厳にして優雅である。
神社・お寺情報 木製表紙の御朱印帳が素敵です
例祭日 8月15日
神紋・寺紋 十六菊
更新情報 【 最終 更新者】モスコット
【 最終 更新日時】2024/08/20 21:25:20
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

久我山東原赤稲荷社  庚申様御祭神・猿田彦大神(久我山稲荷神社境内社)  毘沙門堂  味阪比賣命神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  天神社  諏訪神社(山口神社境内社)  諏訪神社(埼田神社境内社)  閖上湊神社  地蔵尊  本應寺別院  白髭神社  豊岡稲荷神社  覚知山本種寺永楽院  春日高台神社  熊野神社(菅原神社境内)  和光神社  三寶大荒神  鶴宮  天王稲荷社(富永神社境内社)  天満天神社(富永神社境内社)  牛頭天王(府中神社境内)  祖霊社(府中神社境内)  餘慶寺薬師堂  大元神社遥拝所(宇佐神宮)  日本芸能神社  熱田神社  矢野原神社  鵠沼和貴水(鵠沼伏見稲荷境内社)  白龍辨財天(大将軍神社境内)  平等院 鐘楼  神社  見附島の道祖神(No,160)・庚申塔(鳥居脇)  梵鐘(高部屋神社境内)  厄神社  新屋神社参拝所  御金蔵稲荷大明神  櫻本坊 地蔵堂  天満宮(厳島神社境内)  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  浄林寺  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  和出神社  山神神社  大川阿蘇神社  猿田彦大神(天神神社境内)  湯の神温泉神社  浪床秋葉宮  四浦阿蘇神社  貴船神社  稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  浅間天神(古櫃神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  浄土庵  白山神社(諏訪神社境内)  阿弥陀堂  熊野神社  八重塚稲荷(大宮神社境内)  日枝神社  香取社・鹿島社(姫宮神社境内)  延命寺 地蔵堂  大日寺十三佛堂  二本木荒神社  八坂神社(諏訪神社境内)  小津町神明神社  砂坂神社  大山祇神社(都萬神社境内社)  鷲宮神社光天之池  江嶋神社  石光寺 地蔵菩薩  八雲神社  庚申神社  茨嶋神社  末廣稲荷神社  一言社南社(下鴨神社境内)  昊天稲荷神社(昊天宮境内社)  伊勢神社  稲荷山稲荷神社  日本最初稲荷石神社  葛井寺 阿弥陀堂  山田鹿島社  小御嶽神社・浅間神社(本郷神社境内)  石宮龍王(御津宮境内社)  天神社(入間野神社境内)  八幡神社・稲荷神社(廣瀬神社境内  蓮福寺  田中稲荷大明神  鬼岳神社  水天宮  金刀比羅神社(稲積神社境内)  伏見稲荷神社  西御前社(土佐神社境内社)  大石社(石鎚神社境内社)  天皇宮(石鎚神社境内社)  和田稲荷大明神  八坂神社(小)(熊野大神社境内社)  稲荷神社(熊野大神社境内社)  八坂神社(熊野大神社境内社)  大雷神社(楡山神社境内社)  八坂神社(日吉大神荒神社境内社) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)