みんなの御朱印
(ひさぽんさん)
![]() ![]() |
|
(気ままな御朱印記録さん)
![]() ![]() |
|
(tokuさん)
![]() ![]() |
|
(あいまいみーさん)
![]() ![]() |
|
(まーぼーさん)
![]() ![]() |
|
(うーしーさん)
![]() ![]() |
|
(彦星さん)
![]() ![]() |
|
(あさひなさん)
![]() ![]() |
|
(ゆずさん)
![]() ![]() |
|
(チャコさん)
![]() ![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
蕨市指定文化財(平成十九年三月指定)
塚越稲荷社本殿
この覆屋に納められている建物は、塚越村大荒田の鎮守であった稲荷社の本殿です。
一間社流造で、身舎(母屋)の幅〇・九m、奥行〇・七七m、向拝(庇)〇・七五m、屋根はこけら葺きとなっております。蟇股・虹梁・肘木などの形から本殿の建物は、十八世紀後半と考えられます。
この本殿は、向拝柱に禅宗様が取り入れられるなど細部の装飾にも特徴があり、覆屋に納められているため保存状態も良く、本市及びその周辺の神社本殿建築の流れを知るうえで欠くことのできない貴重な建物です。
平成二十三年三月
蕨市教育委員会
新編武蔵風土記稿
稻荷社 前ニ云經塚ノ上ニアリ村內ノ鎭守三社ノ一ナリ塚ノ高サ二丈餘徑十二三間松杉ナト繁茂セシサマイカニモ古塚ト見ユ 末社 天神社 吾妻社 稻荷社二宇 觀音堂 正觀音ニテ當郡三十三番ノ札所トス 別當 定正寺 新義眞言宗蕨宿三學院門徒稻荷山ト號ス本尊藥師ヲ安セリ

【 最終 更新日時】2022/07/23 21:14:22