みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
128
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県行田市大字棚田町1ー1 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
秩父本線持田 徒歩15分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
048-559-0464(前玉神社) |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
日本武尊と菅原道真公 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
境内碑
社殿竣工記念碑
古来棚田の鎮守は当社鷺明社で真言宗真福寺持ちでありました
真福寺の境内には天神社が祀られておりましたが明治の神佛分離により天神社を当社に合祀し、社名を天神社と改めました
更に明治四十一年字砂畑の明神社と同境内社三峰社及び同字の諏訪社・ 三嶋社・天神社を合祀し 社名天神社を棚田神社と改め現在に至っております
主祭神は日本武尊と菅原道真公であります
当社の鎮座する棚田は、元荒川の河岸段丘に位置し 水利に恵まれておりましたが 昔はしばしば洪水に見舞われ その名残りて砂畑・砂原・深水・押上等の地名が残っております 天正十八年(西暦一五九〇年)の忍城の水攻めに使われた石田堤の端が当地に至っており 当社の境内もこの堤の一部でありました
当社の氏子は白鷺を神の使いとして大切にし 白鷺が水田で羽を休め田を守るように見えたところから 当社は五穀豊穣を祈る神社でありました
長い間 五穀豊穣を祈る神 学問成就を祈る神 として厚い信仰を集め数々の伝統を受け継いでまいりました当社でしたが 第二次大戦の終戦前夜からの米軍機B29の空襲で昭和ニ十年八月十四日夜半 社殿は焼失してしまいました
その後昭和三十三年十月 応急の社殿が建立されましたが 三十年以上も経過し老朽化が著しく 平成七年二月 社殿新築委員会を組織し 社殿・社務所の新築計画 境内整備計画を決定 寄附金募集を開始 町内外の多数の方々の賛同を得て 三ヶ年の余をかけて平成十年五月 社殿・社務所・境内整備を竣工することができました
当棚田長は国鉄行田駅の開業や土地区画整理事業による道路整備により住宅の増加が著 しく現在では約五百世帯 千五百人の人口を擁し 当社の参拝者は年々増加しております
時代の幾多の変遷にもかわらず 町内の方々及び当町を古里にしている方々の今に続く清純な神社崇拝の心と 浄財の拠出によって今日の竣工を迎えることがてきました
ここに竣工を記をするにあたり 町内の方々及び当町を古里にしている方々の隆盛を祈念し併せて当神社を心のより処として当地区が平和で豊かな明るい郷土として末永く発展することを念願し 碑文といたします
平成十年五月吉日
社殿新築委員会 委員長 飯野暹 撰文
行田市丸 荒川流水 謹書
|
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】zx14r
【
最終
更新日時】2025/01/26 13:01:44
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。