みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
305
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県美里町大字中里8 |
五畿八道 令制国 |
東山道 陸奥 |
アクセス |
JR石巻線小牛田 徒歩9分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0495-76-2352 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
大雷神 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
旧村社 |
由来 |
境内掲示板
雷電神社
由緒
鎮座地 美里町大字中里八番地
当社は、征夷大将軍坂上田村麻呂が東征のため当地に至ったところ激しい雷雨に遭遇し、これを鎮めるために雷神を祀ったのが始まりと伝えられる。猪俣、甘粕の地にも雷電社が祀られ、当社を含めこの三社を雷電三社と称する。雷電三社は国道二五四線に架かる天神橋を中心に三角形を形作る。当社西側には中世の鎌倉街道上道が通り、当地ではこの通りの坂を雷坂と呼んでいる。
春日造りの本殿は、地元の大工である岡田伊右衛門が建てたもので、この伊右衛門が寛政七年(一七九五)に児玉町秋山の十二天社を造った時の「建立覚書」に当社の本殿と同じ造りにする旨が記されていることから、当社はそれ以前に建てられたものであることがわかる。
また、『風土記稿』中里村の項では「愛宕社は村の鎮守なり、満正寺持ちは諏訪社、雷電社、天神社、村民持ちは稲荷社」とあるように、江戶期には愛宕社が村の鎮守であったが、明治元年の社格制定に際しては当社が中里村の村社とされた。更に愛宕社も含め当社以外の神社はいずれも小規模であったため、明治四十一年に政府の合祀政策に従ってこれらの諸社は当社の境内に移された。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
・祈年祭(四月十五日) ・例祭(十月十五日) ・新嘗祭(十一月二十三日) ・建国記念祭(二月十一日) ・八坂祭(七月) ・大祓(六月・十二月) |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ムンク
【
最終
更新日時】2025/01/13 11:46:44
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。