千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社の写真1
千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社の写真2
千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社の写真3
千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社の写真4
千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社の写真5
千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社の写真6
千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社の写真7
千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社の写真8
千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社の写真9
 4.2

玉前神社  (たまさきじんじゃ)


千葉県長生郡一宮町一宮3048

みんなの御朱印

玉前神社の御朱印1
1
miさん
2025年5月5日 00:00
玉前神社の御朱印2
0
miさん
2025年5月5日 00:00
玉前神社の御朱印3
5
DENSAN1021さん
2025年5月5日 00:00

玉前神社の御朱印4
5
DENSAN1021さん
2025年5月5日 00:00
玉前神社の御朱印5
0
サクラさん
2025年4月30日 00:00
玉前神社の御朱印6
1
しゅうさん
2025年4月27日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

玉前神社の参拝記録1
3
127
ともりんさん
★★★★★ 参拝日:2021年7月17日 00:00
古墳のような一段高い小山に鎮座。 照葉樹の日陰が心地良い。 御朱印はしばらく書き置き。
なすび兄さん
★★★★★ 参拝日:2017年6月23日 00:00
駅からかなり歩くかと覚悟していたけど、楽勝でした。綺麗だし、さすがは一の宮ですね。御朱印帳が高くつきましたけど。 ↑全国一の宮の高いヤツ買うからだ。

玉前神社の参拝記録3
2
153
ゆっこさん
参拝日:2020年2月15日 16:52

玉前神社の参拝記録4
2
185
支那虎さん
★★★★★ 参拝日:2017年10月11日 00:00
約90年振りに修復されたばかりの、黒漆塗りの社殿が非常に美しい。😍 流石は“一ノ宮”の神社!と言った風格! ただ、もう少し広いイメージでいたが、割と小ぢんまりしていた(^_^;

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県長生郡一宮町一宮3048
五畿八道
令制国
東海道 上総
アクセス JR外房線上総一ノ宮 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号 0475-42-2711
FAX番号 0475-42-6922
公式サイトURL http://www.tamasaki.org/s/
御祭神 玉依姫命 (たまよりひめのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 国幣中社、名神大社、上総国一之宮、別表神社
由来 永禄年間の大きな戦火により社殿・宝物・文書の多くを焼失、ご創建の由来等は明らかにされていませんが、毎年9月10日から13日に行われるご例祭は少なくとも千二百年の歴史があります。
また、一年を通して寒暑の差が少なく温暖な気候に恵まれた土地で、縄文時代の遺跡や貝塚からも当地は古代から信仰の地である事が分かります。
神社・お寺情報 ○ご来光の道(レイライン)
太陽が真東から登る春分と秋分の日、日の出の位置と「玉前神社」を結んだ延長線上に「寒川神社」「富士山頂」「七面山」「竹生島」「元伊勢」「皇大神宮」「大山の大神山」「出雲大社」が並ぶ。
例祭日 9月13日
神紋・寺紋 鏡に御統、左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2025/05/06 07:19:23
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御仮屋稲荷神社  願いの宮 (金光教桃山教会)  深谷神社  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  圓妙院  祖霊殿  神遣神社  秩父今宮神社  天照皇太神社  和多都美神社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  和光地蔵尊  出世稲荷大明神  笠井山 薬師院  玉成稲荷大神(広島東照宮 境内社)  鹿島神社  三狐呂稲荷大神(広島東照宮 境内社)  笠井山薬師院  湯殿神社  住吉神社(徳庵濱住吉神社)  須賀神社  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  神明宮  諏訪宮  阿別当神明宮  八雲社(北野天神社境内)  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  文子天神社  新山宮(多岐神社境内社)  諏訪神社  諏訪神社(牡丹山神社)  竹尾 諏訪神社  粟山諏訪神社  弁天社(浅間神社 境内社)  宮地嶽神社  七重之社(田蓑神社 境内社)  稲生神社(田蓑神社 境内社)  西方寺  恋人の聖地(露天神社 境内社)  松駄久神社  神牛舎(露天神社 境内社)  御井社 祓戸社(露天神社 境内社)  護縁神社  麓諏訪社  稲荷神社  愛宕神社  濱宮御祖神社(玉祖神社摂社)  妙頂寺  東荘寺  北谷内稲荷奥の院  北谷内稲荷奥の院  大友稲荷奥の院  八千鉾神社  正伝寺  難波(夕日)神明社(露天神社 境内社)  古代稲荷社(走水神社 境内社)  諏訪神社  庚申塔(密蔵院前)  豊受稲荷神社(勝利八幡神社境内社)  愛宕大権現·金毘羅大権現(糀谷八幡宮境内)  真光寺 支坊  浅間神社(糀谷八幡神社境内)  瀧宮  東天神社  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  下場神社  猿ケ馬場諏訪神社  下山古峯神社  大国大明神•多賀大明神  宗像社•疱瘡神  稲荷神社  招魂祭殿  八幡宮  浅間神社  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  地蔵尊堂(多鯰ガ池弁天宮内)  旧社(多鯰ガ池弁天宮内)  奉安殿(多鯰ガ池弁天宮内)  神石神社  塩竃神社  若宮神社  仲之町子守地蔵尊  松本稲荷神社  玉造戎神社  八阪神社地車庫  八阪神社神馬舎  遥拝所  北向地蔵尊  白龍王大神  八立龍王大明神  熊鷹稲荷社  落幡神社  地神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)