神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1箱根神社 曽我神社(箱根神社)の写真1
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1箱根神社 曽我神社(箱根神社)の写真2
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1箱根神社 曽我神社(箱根神社)の写真3
 3.5

曽我神社(箱根神社)  (そがじんじゃ)


神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1箱根神社

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

🤗あんこさん
★★★ 参拝日:2021年10月9日 07:30

もそもそ🤗さん
★★★ 参拝日:2021年10月9日 07:30


${row.jbName}の参拝記録
1
124
達也さん
★★★★ 参拝日:2020年1月3日 16:21

1
108
優雅さん
★★ 参拝日:2013年1月13日 16:30
箱根神社境内社

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1箱根神社
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス 箱根登山鉄道線小涌谷 徒歩58分
御朱印授与時間
電話番号 0460-83-7123
FAX番号 0460-83-6669
公式サイトURL http://hakonejinja.or.jp/
御祭神 曽我十郎祐成   ( そがじゅうろうすけなり ) 曽我五郎時致   ( そがごろうときむね )
創建・建立
旧社格
由来 箱根神社は、古来関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた名社で、交通安全・心願成就・開運厄除に御神徳の高い運開きの神様として信仰されています。  当社は、人皇第五代孝昭天皇の御代(二四〇〇有余年前)、聖占上人が箱根山の駒ケ岳より、同主峰の神山を神体山としてお祀りされて以来、関東における山岳信仰の一大霊場となりました。  奈良朝の初期(天平宝子元年、七五七)、万巻上人は、御神託により現在の地に里宮を建て、箱根三所権現と称え奉り、仏教、とりわけ修験道と習合しました。平安朝初期、箱根路が開通しますと、往来の旅人は当社に道中安全を祈りました。  鎌倉期、源頼朝は深く当社を信仰し、ニ所詣(当社と伊豆山権現参詣)の風儀を生み、執権北条氏や戦国武将の北条早雲や徳川家康等、武家による崇敬の篤いお社として栄えました。  近世、官道としての箱根道が整備され、箱根宿や関所が設けられますと、東西交通の要(交通安全祈願所)として当神社の崇敬は益々盛んになり、庶民信仰の聖地へと変貌しました。  こうして天下の険箱根山を駕籠で往来する時代から、やがて自動車に変る近代日本へと移行しますが、その明治の初年には、神仏分離により関東総鎮守箱根権現は、箱根神社と改称されました。爾来、明治六年、明治天皇・皇后両陛下の御参拝をはじめ、大正・昭和の現代に至るまで、各皇族方の御参拝は相次いで行われました。  最近では、昭和五十五年、昭和天皇・皇后両陛下の御親拝に続いて、翌五十六年、皇太子浩宮殿下も御参拝になりました。また、民間でも吉田茂元首相はじめ政財界人の参拝や年間二千万人を越える内外の観光客を迎えて、御社頭は増々殷賑を加えているのも、箱根大神の御神威によるものであります。
神社・お寺情報 箱根神社の境内社
例祭日 5月28日 曽我神社例祭 [傘焼き祭り (かさやきまつり)] [傘焼神事 (かさやきしんじ)]
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】サトポン
【 最終 更新日時】2024/09/10 19:22:21
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

岩姫神社  神宮寺感応院 観音堂  釜貫白山神社  薬師堂  左多六  諏訪神社(埼田神社境内社)  薩埵山錫杖院忠栄寺  三郎神社  轟妙山龍音寺  高石神社  八坂神社(市場神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  お宮さん(個人宅敷地内)  金比羅神宮(鎌形八幡神社境内)  天神社(稲荷神社境内)  湯屋谷辨財天社  太上神仙鎮宅霊符尊神(堀越神社境内社)  馬神社  小富士祠  御嶽社(日枝社)  東五社(川匂神社境内社)  丸山神社  稲荷神社  瑠璃光山薬王寺  金刀比羅神社・八坂神社  大鷲社(平塚八幡宮)  拝鷹天神  瘡守稲荷神社(所澤神明社境内社)  三峯神社  日向稲荷大明神  白山神社(出羽三山神社)  弥五ェ門稲荷神社  高松稲荷  穀豊稲荷神社  三谷稲荷社(水車稲荷社)  慈眼院  稲荷社(上祖師谷神明社)  五所神社(粕谷八幡社)  裏神さま(上野國一社八幡宮)  木頃八幡神社  縁結神社(宇美神社境内社)  鷹塚山大権現  宇津神社(大山祇神社 境内社)  白鳥社  若宮神社  厳島神社  藤ヶ森神社(萱野神社御旅所)  大須神社  久斯神社(岩田神社境内社)  白山神社(藤沢)  塞神社(廣田神社 末社)  日城坊  六宮社(神明神社境内社)  秋葉神社(大山祇神社 境内)  大山祇神社(三峯神社摂社)  江之島參寳荒神(江之島参宝荒神)  西新井大師 弁天堂  尼寺廃寺跡(尼寺廃寺跡史跡公園)  御嶽山大神  岡山神社  藤乃稲荷神社  神明神社  龍神社  雷神社(諏訪神社)  大師坊  楠大荒神  金玉稲荷大明神(北浜恵美須神社)  玉泉寺  櫻八幡神社  八坂秋葉神社  三武神社(久奈子神社)  御霊小径の石碑  合祀社(駒林八幡神社境内社)  大黒天(金櫻神社)  八幡神社・天神社・稲荷社 三島神社境内  稲荷神社(十和田神社境内社)  大日如来堂  匠神社(総社神社)  稲荷神社  瀧本神社(角掛神社)  本道宣布会皇神乃宮  春日若宮神社  恵比須神社 (橿原市北八木町)  宇受賣神社  秋葉堂 ・石祠 清源院山門前  加住町神明神社  遠敷神社  赤羽根の道祖神(No41) 駐車場の隅っこ  オミタケサン  馬頭観世音(No51)  地神塔(No10)  浦安宮(宮城縣護國神社 別宮)  上岩岡八雲神社  稲荷社(二宮神社)  祓社(出雲大社 境内社)  日吉社(貴船神社末社)  来迎院  金崎稲荷神社  貴菅神社  琴平神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)