みんなの御朱印
|
(紫雲さん)
 5
 0
御朱印日:2022年10月9日 00:00
|
|
(ともさん)
 17
 0
御朱印日:2022年1月9日 21:17
|
|
(海未ちゃん推しさん)
 28
 0
御朱印日:2021年7月11日 00:00
|
|
(ひでひでさん)
 22
 0
御朱印日:2020年10月18日 10:30
|
|
(竜胆の花さん)
 1
 0
御朱印日:2020年10月18日 00:00
|
|
(ひでひでさん)
 16
 0
御朱印日:2019年10月20日 13:00
|
|
(竜胆の花さん)
 3
 0
御朱印日:2019年10月20日 00:00
|
|
(たろささん)
 5
 0
御朱印日:2019年5月11日 12:00
|
|
(たろささん)
 4
 0
御朱印日:2019年5月10日 00:00
|
|
(紫雲さん)
 1
 0
御朱印日:2019年1月1日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(海未ちゃん推しさん)
おすすめ度:
★★★★
3
 47
 0
参拝日:2021年7月11日 00:00
|
|
(じゃすてぃさん)
おすすめ度:
★★★
2
 75
 0
参拝日:2020年1月24日 15:50
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2019年5月11日 12:00
|
|
(ひでひでさん)
おすすめ度:
★★★★
1
 68
 0
参拝日:2018年10月21日 00:00
|
|
(しゅうさん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 75
 0
参拝日:2018年8月16日 00:00
|
|
(ちゃぶさん)
おすすめ度:
★★★
1
 88
 0
参拝日:2018年3月17日 00:00
|
|
(軍畑先輩さん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 19
 0
参拝日:2022年11月23日 15:50
|
|
(紫雲さん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 9
 0
参拝日:2022年10月9日 00:00
|
|
(Monoさん)
おすすめ度:
★★★
0
 36
 0
参拝日:2021年5月2日 09:35
|
|
(みーちゃんさん)
おすすめ度:
0
 44
 0
参拝日:2021年3月27日 14:27
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
長野県岡谷市川岸東1-12-20
東山道 信濃
JR飯田線岡谷 徒歩12分
洩矢神
橋原区垣外(がいと)鎮座。洩矢社は守矢大明神、又は洩矢大神とも称し、祭神は洩矢神で合殿に藤島明神を祀る。旧橋原村の産土神であり、明治五年十一月村社に列した。
諏訪大明神絵詞(延文元年足利尊氏の奥書あり)諏訪祭四の条に「尊神垂迹の昔、洩矢の悪賊神居をさまたげんとせし時、洩矢は鉄輪を持して争い、明神は藤の枝を取りて是を伏し給う云々」とあり、諏訪大明神御入国の際の伝説に本社の御祭神の事が出ておるが、神社の創立の年月は不詳である。
恐らく明神御入国以前諏訪の豪族として住民崇敬対象となっていたもので、旧神長官守矢氏の始祖を祀ったものであろうといわれている。現在でも例祭日には後裔の守矢氏が参拝している。
境内地壱千五拾五坪、例祭十月二十日。

丸に一枚柏
【
最終
更新者】じゃすてぃ
【
最終
更新日時】2020/04/10 18:52:08
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺