静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真1
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真2
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真3
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真4
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真5
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真6
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真7
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真8
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真9
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真10
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真11
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真12
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真13
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真14
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真15
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真16
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真17
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真18
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真19
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真20
静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社(熱海來宮神社)の写真21
 4.3

來宮神社(熱海來宮神社)  (きのみやじんじゃ(あたみきのみやじんじゃ))


静岡県熱海市西山町43-1

みんなの御朱印

來宮神社(熱海來宮神社)の御朱印1
0
まっくさん
2025年5月1日 10:15
來宮神社(熱海來宮神社)の御朱印2
5
🐺⛩️🐺さん
2025年4月28日 22:00
來宮神社(熱海來宮神社)の御朱印3
1
りょうまさん
2025年4月26日 00:00

來宮神社(熱海來宮神社)の御朱印4
23
hiraさん
2025年3月18日 00:00
來宮神社(熱海來宮神社)の御朱印5
4
ころもさん
2025年3月9日 00:00
來宮神社(熱海來宮神社)の御朱印6
17
ラッキーストライクさん
2025年3月2日 22:04

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

來宮神社(熱海來宮神社)の参拝記録1
5
188
じゃすてぃさん
★★★★ 参拝日:2018年11月2日 00:00
平日の午後のお詣り。あまりの人の多さに驚きました。 オシャレな社務所にカフェ併設。さすがは熱海です。 駐車場は無料で第1第2がありました。 来宮神社・湯前神社・来宮弁財天の御朱印を頂きました。
來宮神社(熱海來宮神社)の参拝記録2
4
221
銀玉鉄砲さん
★★★★ 参拝日:2019年8月2日 11:15
御朱印は2種類と弁財天と湯前神社の4種類有りました。 駐車場は有ります。

來宮神社(熱海來宮神社)の参拝記録3
3
383
もそもそ🤗さん
★★★★ 参拝日:2021年8月8日 16:26
駐車場有、御朱印有 人気な神社⛩なので混雑する時も💦
來宮神社(熱海來宮神社)の参拝記録4
3
188
じゃすてぃさん
★★★★ 参拝日:2020年6月17日 15:00
別表神社。 村社。 鳥居参道は南側。 第1・第2駐車場があり無料です。 一年半ぶりのお詣り。 明治には式内社「阿豆佐和氣命神社」に比定されたので、「阿豆佐和氣命神社」を称したが、その後現社名に復称。 今日も多くの方がお詣りにいらしておられました。 参道は木々が多く、社殿裏の社叢も心地よいです。 今日も御朱印をいただきました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県熱海市西山町43-1
五畿八道
令制国
東海道 伊豆
アクセス JR伊東線来宮 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0557-82-2241
FAX番号 0557-82-2242
公式サイトURL http://www.kinomiya.or.jp/
御祭神 大己貴命(おおなもちのみこと) 五十猛命(いたけるのみこと) 日本武命(やまとたけるのみこと)
創建・建立 和銅3年(西暦710年)
旧社格
由来 【頒布リーフレット】伊豆國霊社 熱海 來宮神社
來宮神社 御由緒
古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって、伊豆の来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として信仰されています。
延喜式神名帳には「阿豆佐別神社」アズサワケジンジャの名で記されております。
平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神前で祈願し、各地に御分霊を祀ったとも伝えられ、現在では全国44社のキノミヤジンジャの総社として信仰を集めております。
神社・お寺情報 《御神木》
国指定天然記念物
樹齢2000年以上
幹周23.9m 高さ26m
大楠を一周すると「寿命が1年延びる」と信じられ、願い事を心に秘めて幹を一周すると願いが叶うと伝えられて、長寿の神木、成就の神木として多くの信仰を集めています。
例祭日
神紋・寺紋 五七桐
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2025/01/23 09:27:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

すくもづか稲荷神社  第六天神社  水神宮  稲荷神社  合祀社(松戸神社境内)  松尾神社(松戸神社境内)  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  稲荷大明神(浅間神社境内)  鎮守神社  延命地蔵尊  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  神明宮  開市神社  圓妙院  皇大卸神宮  上宮社  稲荷神社  神社  御神木(龍口神明社)  五頭龍大明神(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  現人神社(お申様)  神明社  呼野大山祇神社(山神社)  縁結び石  天疫神社  小潟稲荷神社  神社  河野稲荷神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  稲荷神社  四十八瀧神社  舞出神社  山倉第六天王神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  武蔵御嶽神社(天祖若宮八幡宮境内社)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  岩岳神社  久伊豆神社大雷神社合殿  心月院  打越城跡八幡社  辨財天龍王  塩竃神社  御仮屋稲荷神社  深谷神社  圓妙院  稲荷神社  ほぼカニ神社  神遣神社  秩父今宮神社  和多都美神社  諏訪神社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  和光地蔵尊  笠井山 薬師院  鹿島神社  諏訪宮  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  文子天神社  諏訪神社  諏訪神社(牡丹山神社)  竹尾 諏訪神社  粟山諏訪神社  弁天社(浅間神社 境内社)  宮地嶽神社  稲生神社(田蓑神社 境内社)  恋人の聖地(露天神社 境内社)  御井社 祓戸社(露天神社 境内社)  東稲荷神社  愛宕神社  東荘寺  北谷内稲荷奥の院  難波神明社(夕日の神明、露天神社境内末社)  古代稲荷社(走水神社 境内社)  諏訪神社  庚申塔(密蔵院前)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  大国大明神•多賀大明神  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  地蔵尊堂(多鯰ガ池弁天宮内)  奉安殿(多鯰ガ池弁天宮内)  仲之町子守地蔵尊  遥拝所  八立龍王大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)