静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真1
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真2
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真3
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真4
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真5
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真6
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真7
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真8
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真9
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真10
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真11
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真12
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真13
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真14
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真15
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真16
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真17
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真18
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真19
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真20
静岡県静岡市駿河区根古屋389 久能山東照宮の写真21
 4.5

久能山東照宮  (くのうざんとうしょうぐう)


静岡県静岡市駿河区根古屋389

みんなの御朱印

久能山東照宮の御朱印1
7
miyaさん
2025年2月16日 00:00
久能山東照宮の御朱印2
8
かずすけさん
2025年2月15日 00:00
久能山東照宮の御朱印3
6
Lippyさん
2025年2月9日 00:00

久能山東照宮の御朱印4
3
ちま天さん
2025年2月5日 00:00
久能山東照宮の御朱印5
19
Sugamonさん
2025年2月1日 11:00
久能山東照宮の御朱印6
20
Sugamonさん
2025年2月1日 11:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

久能山東照宮の参拝記録1
5
166
ヒデさん
★★★★ 参拝日:2018年11月16日 00:00

久能山東照宮の参拝記録2
3
112
🤗あんこさん
★★★★★ 参拝日:2022年2月19日 13:30
駐車場🚗はロープウェイの🅿️(無料)に停めて、足に自信がないのでロープウェイ🚡で行きました♪往復チケット1,130円(ホームページのクーポン利用)です。 参拝には拝観料500円をお納めしてから社殿までの石段を登ります💦 御朱印は参拝受付の社務所にていただきました🤗

久能山東照宮の参拝記録3
3
200
まーくんさん
参拝日:2017年5月13日 00:00

久能山東照宮の参拝記録4
3
207
たまりんさん
参拝日:2017年1月22日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県静岡市駿河区根古屋389
五畿八道
令制国
東海道 駿河
アクセス 日本平山頂西側にある日本平駅から日本平ロープウェイで約5分
御朱印授与時間
電話番号 054-237-2438
FAX番号 054-237-9456
公式サイトURL https://www.toshogu.or.jp/
御祭神 徳川家康(東照大権現)
創建・建立 元和2年12月(1617年1月)
旧社格 別格官幣社
由来 「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、関八州の鎮守になろう」(『本光国師日記』より)との家康公の遺言により、御遺骸を久能山に埋葬し、その地2代将軍秀忠公の命により創建された。
神社・お寺情報 【御朱印】
初穂料:300円、金の成る木700円(杉の木を利用した御朱印)
【見どころ】
唐門:門の前には家康ゆかりの実割梅がある。国の重要文化財。
御社殿:本殿と拝殿を石の間でつないだ権現造になっており。全国の東照宮の模範となった。
表参道:ロープウェイができるまで参拝者は皆、この石段を使った。1159段あるため「いちいちご苦労さん」ともいう。
例祭日 1月1日:歳旦祭 2月3日:古儀節分祭 2月17日:春季大祭 4月17日:御例祭 6月30日:大祓式 10月17日:秋季大祭 11月23日:新嘗祭 12月31日:大祓式引続除夜祭
神紋・寺紋 三つ葉葵
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/11/23 11:38:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

北野天満神社(豊玉氷川神社 境内)  須賀神社(豊玉氷川神社 境内)  堀上愛宕神社  稲荷大明神(誉田八幡神社 境内社)  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  穴迫稲荷神社  産土神社  八幡神社  稲荷神社(子安神社 境内社)  大杉神社(子安神社 境内社)  小峯神社(子安神社 境内社)  秌葉大権現(子安神社 境内社)  妙見宮(子安神社 境内社)  三峯神社(子安神社 境内社)  商売繁盛 海上安全の神(子安神社 境内社)  浅間神社(子安神社 境内社)  千代ヶ岡神社  白山神社(子安神社 境内社)  月山大神 羽黒山大神 湯殿山大神(子安神社 境内社)  道祖神(子安神社 境内社)  龍王宮  善正寺  築土八幡神社  稲荷神社 (旧上肴町)  恵比須神社(男木島)  加茂神社(男木町)  稲荷社(御霊神社 境内末社)  愛宕神社  天満宮•主原神社•多賀神社  御堂  賢見神社奥社  表門  隼社  皇子神社  御廟  写経塔  納骨堂  大鐘楼  多宝塔  稲荷社  寳珠稲荷  信重院  妙見神社  荒神社  三谷寺奥の院  薬師奄  東論寺  九頭龍神社  三谷神社  荒魂神社  良間神社  道通神社  土居神社  庚申塔(大和市深見台)  正一位稲荷大明神  山王神社  観音院  落平(宇天良川)  天芳子乙女王御神  住吉神社(おまつの宮)  薬師堂  稲荷神社  弁財天社  稲荷神社(中村神社境内末社)  星宮神社  黒龍神社  おゆわ稲荷神社  八大龍王神社  乙護王神社  木部阿蘇神社  稲荷神社(駒形神社境内)  御鍬神社  泉媛神社    玉榮稲荷社  福戎神社  筆塚(蚕霊神社境内)  龍神社  神社(神明神社境内)  三峯神社(稲荷神社境内)  稲荷神社  早池峰神社(天照御祖神社境外社)  濱殿御子神社(和多都美神社境内社)  霊社(八代宮境内社)  成田不動明王堂  平賀神社  菅原神社  龍神社  大西神社  稲荷神社  神明神社  熊谷稲荷神社  若宮八幡宮  三柱乃大神(柳森神社・富士講関係石碑群)  力石群(柳森神社境内)  熊野神社  津島神社  豊受神社  八剣社  若宮社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)