みんなの御朱印
49
jutasukeさん
2021年4月13日 00:00
44
kazu0247さん
2019年11月11日 10:00
33
rorexgtrさん
2019年3月10日 17:30
35
まふふさん
2018年2月25日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
大阪府東大阪市長田2−8−18 |
五畿八道 令制国 |
畿内 河内 |
アクセス |
近鉄けいはんな線長田 徒歩4分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
06−6784−6680 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
品陀和気命(応神天皇)・息長足姫命・多紀理毘貴命 |
創建・建立 |
創建年代等不詳 |
旧社格 |
式内社 |
由来 |
長田神社と子安地蔵
長田から西堤にかけて細長く続く旧集落は、古くは旧若江郡の北辺に広がっていた大きな湖沼(新開池)の南岸上にそって営まれた古い集落です。 長田村の中央字相生と呼ばれたところに鎮座する長田神社は、品陀別命(応神天皇)、息長足姫命、多紀理毘売命の三神を祀っています。神社の北方には、字意伎宮屋敷、弓場と呼ばれたところがあり、神社が消失したため現在地に移されたといわれます。境内には本殿の他に末社として塞神社・愛宕神社・稻荷神社・水神社・琴毘羅神社があります。 境内の北側には、「摂取庵」と呼ばれる浄土宗の堂があり、鎌倉時代末期の木像地蔵菩薩立像(像高91cm)が安置されています。この地蔵像は、地元に伝わる「子安地蔵縁起」によれば、嘉禄年中(1225~27)恵心僧都作と伝えられ、江州(滋賀県堅田で子安地蔵としてまつられてきたものが、有縁の地である長田村へ移されたことがわかります。地蔵像及び子安地蔵縁起とともに、この地の歴史を伝える文化財として昭和49年3月25日に東大阪市文化財保護促進条例により有形文化財に指定されています。 昭和63年3月 東大阪市教育委員会 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
10月21日 例祭 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】James
【
最終
更新日時】2018/02/05 23:21:20
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。