みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
兵庫県姫路市刀出22 |
五畿八道 令制国 |
山陽道 播磨 |
| アクセス |
姫路駅より神姫バス菅生潤方面行き「坪田バス停」下車すぐ |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
079-236-7798(おかざき) |
| FAX番号 |
|
| 公式サイトURL |
|
| 御祭神 |
奥津彦命 オキツヒコノミコト |
| 創建・建立 |
|
| 旧社格 |
|
| 由来 |
当社は、刀出地区の北端の丸山の山麓に祀られ、祭神は奥津彦命と奥津姫命で、荒神さんと呼ばれて親しまれている。創立年は定かではないが、御霊代の箱の裏書きには、天保10年(1839)とある。竈という神社名ではあるが、古窯跡、鍛冶師、炭焼など火を扱う職業があったという言い伝えはない。 伝説によると、祭神は新羅との戦に行ったが敗戦したので、幟類は一切揚げてはならないといわれ、現在でも神社のある坪田集落では鯉のぼりなどは一切あげない風習である。また、神前にある鈴の組は七色の布で、女性だけで作ることになつている。 神社の傍を流れる夢前川より水を引き込み、刀出地区の水源となっていることから、火災から家を守り、農作物の豊穣を祈って祀られたものであろう。 |
| 神社・お寺情報 |
|
| 例祭日 |
7月28日 |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】アンちゃん
【
最終
更新日時】2021/02/27 13:15:50
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。