みんなの御朱印
16
テンテンさん
2025年5月3日 16:18
18
Kenさん
2024年4月27日 10:39
11
童子切安綱さん
2024年3月8日 00:00
31
tessunさん
2021年12月7日 12:40
29
tessunさん
2021年11月30日 12:40
28
jutasukeさん
2021年3月18日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
大阪府大阪市城東区中浜2−3−15 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
| アクセス |
地下鉄中央線緑橋北へ400m角、西へ300m |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
06−6961−0481 |
| FAX番号 |
06−6961−3845 |
| 公式サイトURL |
|
| 御祭神 |
菊理媛神 |
| 創建・建立 |
|
| 旧社格 |
|
| 由来 |
白山神社は、菊理媛神(くくりひめのかみ)を祭神としています。創建年月は不詳ですが、明治5年(1872年)までは、白山権現と称していました。 応永(15世紀初頭)の頃までは中浜・鴫野・森の諸村の氏神でした。天正4年(1576年)織田信長が石山本願寺を攻撃した時、社殿を焼失しましたが、慶長8年(1603年)豊臣秀頼により再建されました。しかし、同19年(1614年)大坂冬の陣による兵火で再び焼失しました。元和3年(1617年)再建されますが、その後も幾度かの改築・修理が加えられ現在に至っています。 また、神社の境内にある「イチョウ」の木は、大阪府の天然記念物に指定されています。 |
| 神社・お寺情報 |
|
| 例祭日 |
|
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】James
【
最終
更新日時】2017/12/27 00:20:50
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。