兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真1
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真2
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真3
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真4
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真5
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真6
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真7
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真8
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真9
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真10
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真11
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真12
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真13
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真14
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真15
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真16
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真17
兵庫県赤穂市御崎1 伊和都比売神社の写真18
 3.9

伊和都比売神社  (いわつひめじんじゃ)


兵庫県赤穂市御崎1

みんなの御朱印

伊和都比売神社の御朱印1
4
とっさんさん
2025年6月8日 14:30
伊和都比売神社の御朱印2
9
ゆうきさん
2025年5月11日 00:00
伊和都比売神社の御朱印3
11
ひであきさん
2025年4月26日 00:00

伊和都比売神社の御朱印4
34
もってこいさん
2025年2月9日 19:27
伊和都比売神社の御朱印5
69
サリーさん
2025年1月26日 00:00
伊和都比売神社の御朱印6
93
ももさん
2024年12月22日 10:59

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

伊和都比売神社の参拝記録1
2
170
じゃすてぃさん
★★★★ 参拝日:2019年3月27日 15:00
赤穂御岬の先にご鎮座。 鳥居の向こうに海が見えますのでとても景色が美しいです。 平日の午後のお参りでしたが、ご参拝の方がたくさんおられました。 お詣りを済ませ、社務所に向かうもご不在との張り紙が。 残念ながら御朱印は頂戴することができませんでした。 駐車場は境内にあります。 鳥居の左手前にも観光駐車場がありますので、そちらもオススメです。
伊和都比売神社の参拝記録2
1
164
りんごあめさん
★★★★ 参拝日:2019年12月8日 14:30


伊和都比売神社の参拝記録3
1
164
karin✡️さん
★★★★ 参拝日:2019年6月29日 14:06

伊和都比売神社の参拝記録4
1
159
ちくさん
参拝日:2019年3月26日 13:07

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 兵庫県赤穂市御崎1
五畿八道
令制国
山陽道 播磨
アクセス JR赤穂線「赤穂駅」より南東へ5000m
御朱印授与時間
電話番号 0791-42-3547
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 伊和都比売神(いわつひめのかみ)
創建・建立 不詳
旧社格 郷社
由来  当社は今を去る1000余年前平安朝の延喜式神名帳にその名を記載する古社で伊和都比売大社はもともと伊勢外宮の豊受比売とも云われ、また播磨国一宮の伊和大神即ち大穴牟遅神の比売神とも云われ古くから御崎明神と称せられた赤穂民族の祖神である。
 もとは大園と呼ぶ前方海上の八丁岩の上にお祀りしてあったのを天和3年(1683年)浅野内匠顕長直が現在の地にお移ししたもので「播磨なる御崎の石だたみ海の底まで行くぞ見る」と歌われているように奇岩の上に老松が舞い岩礁の地である。
 かつては日本海々戦の勇将東郷平八郎元帥を始め歴代連合艦隊司令長官の崇敬厚くしばしば艦隊を率いて帝国海軍の勇士が参拝し、現在でも船員漁師など航海安全と大漁祈願はあとをたたず遠近からの信仰は盛んである。
 なお特に珍しいのは古くから若き男女による姫神信仰が盛んで、縁結び或いは恋人を得るにご利益のある「姫守」をうける人が多く御崎の景色と共に近時有名である。
神社・お寺情報 延喜式内社
例祭日 10月体育の日の前日 例祭
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】みかねー
【 最終 更新日時】2020/04/16 08:48:26
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神社  三峯神社  中山諏訪神社  白峰神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  牛頭天王神社  白山神社  熊野神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  津島社  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  山之神  粟原集会所神社  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 西御前  熊野本宮大社 中御前  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  宮山神社  びくとりぃ神社⛩️  北山宮  自天親王神社  中野七福神【一ヶ所七福神】(中野沼袋氷川神社 境内)  龍長大神  天満宮  西脇八幡神社  日若宮社(天孫神社境内)  荒神様  大年神社  東照山王権現社(雨引観音)  関清水神社(関蝉丸神社下社境内)  東照宮(八王子市上柚木)  大歳神社  清正公堂(糸島あじさい寺)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  御鍵取神社(御上神社境内)  大神宮社(御上神社境内)  出雲大社遥拝所  熱田神宮遥拝所  随神門  赤尾弁財尊天社  白山神社  浅間神社  神社  神社  産屋神社  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  庚申塔(川井田の畑の石造物)  若宮八幡神社  薬師堂  慈眼山真福寺  稲荷大明神  稲荷大明神  徳力神宮  最上稲荷奉還町道場  薬力大明神(吉田神社境内)  竹春神社(吉田神社境内)  稲荷  八幡社  戸隠社・春日社  塩釜社・天神社  金刀比羅社・秋葉社  新堀神明宮  八幡神社  佐璢女神社  庚申塔(青面金剛像)  本村八幡神社境内社  田原稲荷神社  北野地蔵  一眼地蔵尊  御嵜神社  阿弥陀堂  野栗神社  稲荷社  天磐戸神社 奥社  和魂神社  泰龍山寶勝院  大六天社  神明社(盛岡八幡宮境内)  遠野郷八幡宮 境内社 甲子  丸山の道祖神  宮戸弁天  祖霊社(東口本宮冨士浅間神社境内社)  荒神社  八幡宮  蓍町水神社  汐の面天満宮  本師堂  大梵鐘  仁王門  開運門  本圀寺 総門  青龍殿  薬医門  大師堂  地蔵堂  安祥寺 観音堂  阿弥陀堂 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)