みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2020年9月16日 12:09
参拝日:2025年2月8日 05:38
参拝日:2024年12月11日 13:30
参拝日:2024年11月18日 15:25
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 兵庫県淡路市久留麻256 |
五畿八道 令制国 |
南海道 淡路 |
アクセス | 淡路交通「東浦バスターミナル」下車南南西へ500m |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0799-74-2258 |
FAX番号 | 0799-74-2258 |
公式サイトURL | http://matsuhojinjya.com/ |
御祭神 | 【祭神】
応神天皇(おうじんてんのう) 【相殿】 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) |
創建・建立 | 延元元年(西暦1336年) |
旧社格 | |
由来 | 【頒布リーフレット】松帆神社由緒畧記
由緒 延元元年5月(1336年7月)楠正成湊川に戦死の砌其臣吉川弥六に日頃尊信の八幡大神を托して逃れしむ。 弥六御神体を頸に懸けて当国に渡り是を祀る。 故主の姓を冠し楠木村と号す、現在の楠本是なり。 其後社勢の推移により当地に勧貞して面々氏神として崇め祀る。 時に応永6年8月(1399年9月)也。(故に楠本片山に元八幡の古祠を遺す。) |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 10月第1週日曜日 例祭(秋祭) |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】けん 【 最終 更新日時】2019/01/20 19:10:36 |