和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下里123番地 下里神社の写真1
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下里123番地 下里神社の写真2
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下里123番地 下里神社の写真3
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下里123番地 下里神社の写真4
 1.0

下里神社  (しもさとじんじゃ)


和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下里123番地

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

カジカジさん
参拝日:2022年11月19日 16:45

昌ちゃんさん
参拝日:2021年11月12日 10:00


下里神社の参拝記録3
0
100
天地悠久さん
参拝日:2020年12月19日 12:00
由来の項の通り、創建は永禄八年(1564年)、諏訪神社と称され下里村の鎮守として「字牛渕」にて。「牛渕」がどこであるのかは資料が無く確認できていません。関連はないようですが500mほど上流「下和田」に諏訪神社が鎮座。周辺の諏訪信仰が気になります。同じ明治六年にどちらも村社に列しています。
トレンドさん
参拝日:2020年3月15日 02:29

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下里123番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR紀勢本線下里 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 0735-58-0165
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 (主祭神)健御名方神 (配祀神)誉田別命 青彦命 豊宇気毘売命 市杵嶋姫 健角身命 表筒男命 中筒男命 底筒男命 火産霊命
創建・建立
旧社格 村社
由来 当社は、永禄八(一五六四)年六月二十三日創建、元諏訪神社と称し下里村の鎮守として字牛渕に祀られていた。宝暦十一(一七六一)年の大洪水に流失して現位置に鎮座する。明治六年四月村社となり、明治四十三年神社制度改正により、粉白、高芝、八尺鏡野、下里、天満の鎮守九社を合祀し社名を下里神社と改称する。大正元年九月幣帛供進神社に指定される。(天満天神社は、昭和二十年六月二十五日旧社地へ還宮する) 当社には、古くから伝わる御弓神事がある。例祭には下里の獅子舞(下里祭典部)高芝の獅子舞=和歌山県無形文化財=高芝の獅子舞保存会)があり、子供御輿も両区で行われる。 境内には、庚申塔(猿田彦尊 享保元年申九月四日)の碑が建立されている。下里護国神社には、二百十六柱の地区戦没者が祀られ、忠魂碑も(大正十年十二月)建立されている。 毎年二月十一日に行われる当社のお弓神事は、昔、旧暦正月十一日に、年頭行事として行われ、二十才の若者(徴兵令が布かれてからは適令者中から)四名を抽選によって定め、選ばれた若者は、三日間お宮にとまり外界との交渉を断って、毎朝太田川で水垢離を籠り、斎戒沐浴身を清めて弓射の稽古に励んだという。稽古初めには、神酒を頂き、当日は、直垂、烏帽子姿で、挙式のご的場に出て、神職先ず天地に向って二矢を放ち、つづいて交互に六本づつ的を射る。お的はそ木で編み(桧の木の柾目をうすくはいだもの)、的の中心(一の的)には鬼と印し、これを目あてに弓を射るのである。的にはサンマ二尾、餅米の花、濁酒を供え、的の中心を射た者に対しては、とくに祝福してお酒で祝い賞品などを贈った。的を拾って戸口にさしておくと、悪魔祓いになるといって争って奪いとる風があり、そのため的についている墨が顔や身体について大変だったという。式が終ると、お宮で直会があり、庄屋、組頭、肝煎(きもいり)の村役人をはじめ、弓子も加わって盛大に催されて、行事が終了する。現在も大体同じ法式で行なわれているが、昔と比べて変った点は、弓子の数が昔の四名から六名になったこと、弓子は近年中学生から選出するようになったこと。昔のように合宿して水垢離の行などすることも全くなくなったこと等である。
神社・お寺情報
例祭日 9月15日(9月第3日曜日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】天地悠久
【 最終 更新日時】2021/02/03 23:31:24
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

淡島神社 八坂神社  稲荷神社(甘粕神社境内)  合祀社(甘粕神社境内)  合祀社(雷電神社境内)  合祀社(雷電神社境内)  合祀社(東大澤神社境内)  蚕影神社(常世岐姫神社境内)  駒形神社(常世岐姫神社境内)  駒形神社(常世岐姫神社境内)  合祀社(常世岐姫神社境内)  浅間神社(常世岐姫神社境内)  天手長男神社(常世岐姫神社境内)  八坂神社(常世岐姫神社境内)  手水舎  さし石  梅薬師 道祖神  高木の祠  日枝神社(氷川天満神社境内)  櫻稲荷神社  戎神社  三峯神社  椿八幡神社  神社    山神社  田中社(梛神社境内社)  春日神社  常福寺  称念寺  弁天社  孝坪神社  天満宮(志賀神社境内)  田光稲荷大明神  静霊神社  宮田用水水神社  真清田神社  水神社  金刀比羅宮(香取神社内)  大杉神社(香取神社内)  惠比須神社(彌久賀神社境内社)  疫病神社(彌久賀神社境内社)  九頭龍神社  八坂神社  東本願寺(ひばりが丘別院)  稲荷大明神  亀集庭  稲生神社  宿区薬師堂  厳島神社辨財天  二の鳥居  泉尾神社  栄楽大明神  鎮宅蟹符社(星田妙見宮境内)  泉尾神社  見通稲荷神社(小芝八幡宮末社)  青木大明神  水神社  八幡神社  本願寺人吉別院  第六天社(二ツ宮神社境内)  愛宕山経蔵院  虚空蔵山第八十八番大師堂  八剣神社  地神宮  野牛神社  泉聖天尊本廟  機守神社(多賀神社境内)  烏森稲荷神社境内社  清水寺 仁王門  正一位音羽稲荷大明神(清水寺)  稲荷神社  鈴野神社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  本圀寺 加藤清正公 真生墓廟  九頭龍銭洗辨財天  稲荷神社  山王道祖神  富山神社  坂木稲荷社  今津津船崎 白山神社  大井八幡宮  羽床大師堂  二の鳥居  道祖神(本堂坂下)  一の鳥居  大川神社  たから石  太子社(氷川諏訪神社境内)  常楽寺  試天満宮  英彦山神宮 下津宮  鏡玉神社  玉取稲荷社  大鳥神社(須賀神社合殿)  両皇大神宮  白山神社  川除稲荷社・天神社(中野島稲荷神社境内社)  若宮八幡宮  鎮守八幡宮  中村天満宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)