みんなの御朱印
33
ルーさん
2024年7月13日 00:00
56
ゼルダさん
2020年9月21日 14:46
49
ももさん
2020年9月21日 12:38
47
みつをさん
2019年12月29日 00:03
44
りんさん
2019年11月30日 00:00
61
BREITLINGさん
2019年8月2日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
1
136
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
岡山県津山市総社427 |
五畿八道 令制国 |
山陽道 美作 |
アクセス |
津山工業高校から西に600m |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0868-22-4390 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
大己貴命 |
創建・建立 |
欽明天皇二十五年 |
旧社格 |
県社 |
由来 |
当社は、社記によると欽明天皇25年、大巳貴命(大国主命)を字本館(西方約1キロ)に祀ったのがはじまりと伝えられ、和銅6年(713)備前国から6郡を割いて美作国が置かれ、その翌年、国府がこの里に開庁された。 その後、美作国司が今の社地、亀甲山に社殿を移して大巳貴命を主祭神として、一宮中山神社、二宮高野神社の両大社をはじめ、美作65郷のすべての神祇を合祀して総社宮と名付け、その後およそ500年間歴代の国司は皆この御神意を奉じ国内の政治を執り行った。 鎌倉時代になって国府がすたれた後も、この社は美作三大社の一つとして広く士民より崇敬され、近世のはじめ美作国主の森氏は多くの神領を寄進し、後の松平氏も祭粢料(さいしりょう)を奉納し、明治維新後は県社に列せられた。 現在の本殿は、永禄5年(1562)に毛利元就が造営したもので、明暦3年(1657)に国主森長継が大修理を加え、昭和7年国と氏子崇敬者の協力により解体修理が行われた。 この社殿の造りは、入母屋妻入で向拝に千鳥破風を配した独特な様式を持ち、規模も豪壮で華麗な彫刻を豊富に配置した桃山時代のすぐれた建造物で、全国の総社の内で当社のみが大正3年に国宝に指定され、現在は国の重要文化財に指定されている。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
4月10日 : 春季例祭10月第2日曜日 : 秋季例祭12月10日 : 新嘗祭(湯立神事) |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】みつを
【
最終
更新日時】2019/12/30 18:10:36
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。