埼玉県川越市喜多町5-1 青鷹山慈願院広済寺の写真1
埼玉県川越市喜多町5-1 青鷹山慈願院広済寺の写真2
埼玉県川越市喜多町5-1 青鷹山慈願院広済寺の写真3
埼玉県川越市喜多町5-1 青鷹山慈願院広済寺の写真4
埼玉県川越市喜多町5-1 青鷹山慈願院広済寺の写真5
埼玉県川越市喜多町5-1 青鷹山慈願院広済寺の写真6
埼玉県川越市喜多町5-1 青鷹山慈願院広済寺の写真7
埼玉県川越市喜多町5-1 青鷹山慈願院広済寺の写真8
 3.5

青鷹山慈願院広済寺


埼玉県川越市喜多町5-1

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2025年1月18日 07:23

青鷹山慈願院広済寺の参拝記録2
0
110
不動明王さん
参拝日:2021年12月16日 12:00


青鷹山慈願院広済寺の参拝記録3
0
241
よっちさん
参拝日:2020年12月29日 00:00

青鷹山慈願院広済寺の参拝記録4
0
116
達也さん
★★★ 参拝日:2020年7月16日 10:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県川越市喜多町5-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武新宿線本川越 徒歩18分
御朱印授与時間 御朱印は無い様です。
電話番号 0492220105
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 曹洞宗
創建・建立
由来
神社・お寺情報 境内掲示板
県指定・旧跡
中島孝昌墓
 中島孝昌は幼名を徳三郎といい、のち徳右衛門と改め、家業をつぐとともに五代目絹屋与兵衛を名乗り、川越鍛冶町の名主役をつとめた。きわめて好学の人で海保青陵や伊藤恒庵について学び、字を済美、諱名を孝昌と唱えた。和歌、俳諧をよくし桜斉其馨、酔春亭、桜曙園などと号し、また狂歌を鹿都部真顔に師事し、桜戸の茂躬、栗下庵などといった。さらに川越の地誌としてもっとも秀れた「三芳野名勝図絵」三巻を著わし、後人を裨益するところ多大なものがあった。文化五年(一八〇八)正月十日、四三歳で歿した。広済寺の墓石には「啓宗其馨居士」とあり、「消えてこそまことなりけり雪仏」という辞世の句が刻まれている。
 平成五年三月
  川越市教育委員会

境内掲示板
無腮地蔵尊(あごなしじぞう)
 歯病治療を願った地蔵は全国にたくさんあります。腮が無いから歯痛もない歯痛治療を願う故に腮を欠いて建てたと言うのが大筋の理由です。古くは小野篁(八〇二~八五二年 平安初期の漢詩人歌人参議等)が遣唐使渡航失敗や拒否で隠岐に流された折思いを寄せた人の歯痛平癒のため建てたと言われています。治癒礼として「あごなし地蔵様へお願いすると治ります」と言う仮名まじり金釘流の文字で書いた貼り紙を貼ったそうです。歯痛祈願する習俗は島根・新潟・岐阜・長野・神奈川等に多くこの地蔵尊は「全国異称地蔵一覧日本寺院名鑑地」に明記されていますが制作年代等の詳細は不明でです。

境内掲示板
皺地蔵尊(しわぶきさま)
 江戸の初め上州厩橋の浪人が北町(喜多町)に住んでいらした。ある夜異様な氣配を感じて帰宅し、不思議に思い部屋を見ると片隅に三尺程の石仏らしきものがあったそうです。翌朝俗家に置くのは如何と思い石仏を広済寺に納めました。数日後、風邪や喘息で長患いの豪商綿屋の娘が石仏に霊感を感じ、荒縄を巻き付け百日間の願掛けをしたところ、百日も経たずに全快しました。お礼にお茶と入り豆を納めましたそうです。この話が近隣で評判になり、風邪・百日咳や咳の病の時には縄で石仏を縛り、お参りするとご利益があり、病が治ると縄をほどきお茶と入り豆(明治以降は金平糖)をお供えしたそうです。
例祭日
神紋・寺紋 八重菊輪に五三の桐
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2025/01/18 19:42:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

三ッ木八坂神社  疱瘡神社  稲荷神社、熊野社、八雲社、雷神社  神社  神社  稲荷大神  祓戸社(大神教本院 境内社)  三宝荒神(大神教本院 境内社)  稲荷社(大神教本院 境内社)  天神社•雷神社  片山社  國津神社•別天神社  石割社  稲荷社  天王社  今諏訪神社  ?神宮  稲荷神社  社宮司神  青麻三光神社  青麻神社  榛名神社  山神社  諏訪社  出雲社  合祀社  浅間神社  西宮神社  小淀東町会 稲荷大明神  水神社(西目)  松尾神社(大朝戸)  松尾神社(川嶺)  保食神社(山田)  保食神社(羽里)  保食神社(長嶺)  保食神社(中里)  保食神社(中熊)  保食神社(滝川)  水神社(滝川)  保食神社(白水)  保食神社(島中)  保食神社(先内)  保食神社(坂嶺)  保食神社(城久)  保食神社(川嶺)  保食神社(嘉純)  保食神社(浦原・先山)  保食神社(池治)  保食神社(荒木)  弁財天(川嶺)  弁財天(志戸桶)  馬頭神社  高千穂神社(塩道)  高尾神社  末吉神社  水天宮(湾)  水天宮(百之台)  水神社[水天宮](小野津)  御権現宮  金刀比羅宮  元稲荷社(向日神社境内末社)  春日神社(向日神社末社)  五社神社(向日神社末社)  祖霊社(向日神社末社)  御霊神社(向日神社末社)  クンピー神社  厳島神社(伊実久)  天降神社  朝戸神社  保食神社(佐手久)  保食神社(志戸桶)  厳島神社  山神社  三十番神社(領家稲荷神社境内)  神社(東領家)  法眼稲荷社  神社(東領家)  阿夫利神社(八幡神社境内)  厳島神社(八幡神社境内)  三峯神社(八幡神社境内)  竹根権現社  小国神社  八坂神社(平岩)  霧島神社(籾木)  久目神社  氏神神社  神社  開法寺  御霊神社  摩尼珠院  龍王宮  金刀比羅宮  神社(グレイスコート入口)  青木稲荷(別所日枝神社境内社)  七面神社  祇園神社  稲荷社  山ノ神神社  合祀社(氷川神社境内)   

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)