広島県広島市南区比治山町5-10 比治山神社の写真1
広島県広島市南区比治山町5-10 比治山神社の写真2
広島県広島市南区比治山町5-10 比治山神社の写真3
広島県広島市南区比治山町5-10 比治山神社の写真4
広島県広島市南区比治山町5-10 比治山神社の写真5
 4.1

比治山神社  (ひじやまじんじゃ)


広島県広島市南区比治山町5-10

みんなの御朱印

比治山神社の御朱印1
0
ごまさん
2025年4月26日 00:00
比治山神社の御朱印2
0
☆KEN☆さん
2025年4月6日 12:00
比治山神社の御朱印3
1
たまきさん
2025年3月19日 10:00

比治山神社の御朱印4
9
ゆうまなとさん
2025年2月25日 16:21
比治山神社の御朱印5
6
☆KEN☆さん
2025年1月11日 14:43
比治山神社の御朱印6
3
☆KEN☆さん
2025年1月11日 14:42

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

🤗あんこさん
★★★★ 参拝日:2024年3月11日 11:30
駐車場🅿️あります🚘 とてもキレイな境内で御朱印は直書きで金文字各500円、季節印300円で書き入れしていただきました❣️ とても優しく丁寧な方で、待合スペースも広くキレイで心が落ち着く雰囲気でした🤗
もそもそ🤗さん
★★★ 参拝日:2024年3月11日 11:30


比治山神社の参拝記録3
2
145
のぶちゃんさん
参拝日:2021年3月28日 09:45
あいにくの天気でしたが、結婚式のようで大勢巫女さんがいらっしゃり、皆さんとても感じがよかったです。いい挙式になるだろうなぁ
Totoroさん
★★★★★ 参拝日:2021年11月28日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 広島県広島市南区比治山町5-10
五畿八道
令制国
山陽道 安芸
アクセス 広島電鉄皆実線段原一丁目 徒歩2分
御朱印授与時間 9:00〜16:30(直書き10:00〜12:30,13:30〜16:30、毎週火曜日、第二・第四水曜日除く)
電話番号 082-261-4191
FAX番号 082-261-4196
公式サイトURL http://hijiyama-jinja.jp/
御祭神 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ) 少名毘古那大神(すくなひこなのおおかみ) 建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと) 市寸島比売命(いちきしまひめのみこと) 車折大明神(くるまざきだいみょうじん)
創建・建立 不詳
旧社格
由来 もと黄幡大明神(おうばんだいみょうじん)と称し、比治山南の谷(俗称—黄幡谷)に鎮座していたが、正保3年3月(1646年)現在の社地に移して鎮守社となり、藩政時代には稲荷町三組、東柳町、下段原村、竹屋町南裏、平塚、竹屋村などの産土神として祀られ、当時の藩府より毎年正月門松添木、9月祭礼湯立の薪木を寄付されるなど崇められていた。
明治元年、神仏分離令の際、社名をあらためて比治山神社と称し、明治4年拝殿を再建、明治5年村社に列せられ、明治40年神饌弊帛料(しんせんへいはくりょう)供進社に指定された。
昭和20年原爆により本・拝殿消失、昭和22年社殿を建立、昭和29年現在地ご鎮座三百年記念として本・拝殿を本建築にて建立、昭和34年神社本庁より別表神社に列せられた。
神社・お寺情報 神社本庁の別表神社
例祭日
神紋・寺紋 亀甲の中星
更新情報 【 最終 更新者】☆KEN☆
【 最終 更新日時】2022/08/04 13:32:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

白島山 大倉寺  豊國神社  神社  准胝観世音菩薩  三峰神社  お種弁天  高倉地蔵尊  正一位長福稲荷大明神  愛宕神社  天狗神社  神明神社  赤倉稲荷神社  中川稲荷大明神(千代田稲荷神社境内社)  飯縄大権現  鶴ヶ久保辨財天  野沢庚申塔  地蔵尊  地蔵尊  延命地蔵尊  星宮神社  金刀比羅社ほか4社  和上地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  櫻翁稲荷大明神  地蔵尊  権現神社  花尾神社  大山神社  徳躰神社  嶋崎神社  部田見ハ社宮  福岡神社  六龍神社  金刀比羅神社  鹿島宮神社  矢房神社  地蔵堂  地蔵尊  美保ゑびす宮(白雲大社 境内社)  月宮(白雲神社 境内社)  稲荷宮  秋葉神社(天満神社境内)  津島社  出雲日御碕神社(出雲大社上総分院 境内社)  中原神社  守護神社  千心地蔵尊  稲荷神社  楠古閑菅原神社  原山神明社  旧瑠璃山東光寺  龍王山 一松寺(田原布教所)  普寛霊場  撫龍(田無神社)  猿田彦神社  安徳天皇社  稲荷神社  稲荷神社(小川日枝神社境内社)  新町天神社(御嶽神社境内)  祖霊宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  切山神社  恵比寿大神社  御嶽神社(若宮神社 境内社)  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  八幡神社  慈眼山観音寺  豊玉姫神社(男木島)  知恩院古門  久太郎水神社  稲葉天満宮  庚申塔(大和市深見台)  寿幸宇天良長老堂(龍宮金宮観音)  天珥東大主  天芳子乙女王御神  仁天屋船久久姫神  安養山長澤寺  稲荷神社  金刀比羅神社(十二神社境内)  天神様  立神神社  稲荷神社  法案寺南坊 不動明王  祠(神明神社境内)  三峯神社(稲荷神社境内)  金刀比羅宮(稲荷神社境内)  稲荷社(氷川神社境内)  稲荷社(木曽根氷川神社境内)  稲荷神社  浄土金剛宗 天聖院  水神社  川島神社  須佐雄社  手水舎  天神社  白蛇神社  神明社  秋葉神社·愛宕神社(神明神社境内)  三峯神社  火之神 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)