埼玉県秩父郡皆野町皆野1807 西光山無量寿院富沢坊萬福寺の写真1
埼玉県秩父郡皆野町皆野1807 西光山無量寿院富沢坊萬福寺の写真2
埼玉県秩父郡皆野町皆野1807 西光山無量寿院富沢坊萬福寺の写真3
 2.8

西光山無量寿院富沢坊萬福寺  (まんぷくじ)


埼玉県秩父郡皆野町皆野1807

みんなの御朱印

西光山無量寿院富沢坊萬福寺の御朱印1
43
ぴよぴよさん
2025年3月29日 00:00
西光山無量寿院富沢坊萬福寺の御朱印2
137
ひでパパさん
2023年8月20日 00:00
西光山無量寿院富沢坊萬福寺の御朱印3
107
気ままな御朱印記録さん
2020年12月27日 22:27

西光山無量寿院富沢坊萬福寺の御朱印4
100
まっきーさん
2020年8月23日 15:45
西光山無量寿院富沢坊萬福寺の御朱印5
105
トモッチさん
2015年4月18日 09:12

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

西光山無量寿院富沢坊萬福寺の参拝記録1
0
220
zx14rさん
参拝日:2022年9月17日 11:27

西光山無量寿院富沢坊萬福寺の参拝記録2
0
261
thonglor17さん
★★★ 参拝日:2021年10月2日 08:37


西光山無量寿院富沢坊萬福寺の参拝記録3
0
195
気ままな御朱印記録さん
★★★ 参拝日:2020年12月27日 22:27

西光山無量寿院富沢坊萬福寺の参拝記録4
0
191
まっきーさん
★★★★ 参拝日:2020年8月23日 15:45
秩父十三仏霊場 第一番

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父郡皆野町皆野1807
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線親鼻 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 0494620605
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 本尊阿弥陀如来 脇本尊不動明王
宗派 真言宗豊山派
創建・建立
由来 境内掲示板
 萬福寺
  所在地 秩父郡皆野町 大字皆野
 萬福寺は、真言宗豊山派の寺で、西光山無量寿院富沢坊萬福寺と称する。本尊は阿弥陀如来で、平安中期の治安三年(一〇二三)看鍐法印の開山と伝えられている。総本山は奈良県の長谷寺であり、もとは深谷市本郷の東陽寺を本寺とし、萬福寺にも末寺が十一か寺あった。
 明治十五年三月十七日の大火災によって、堂宇は全焼し、秘蔵の宝物・器具・書類等をことごとく焼失したが、本尊は幸いにも類焼をまぬがれた。
 その後、明治二十三年に三光山慈眼坊無量寺自性院を合併し、同寺の不動明王を萬福寺の脇本尊として安置し、これが今では秩父十三仏霊場の一つになっている。
 なお、現在の本堂は昭和六年に再建したもの である。
 令和二年九月
  皆野町
神社・お寺情報 秩父十三仏・第1番札所(不動明王)

新編武藏風土記稿
秩父郡皆野村
滿福寺 西光山無量壽院富澤坊ト號ス 新義眞言宗榛澤郡本鄕村東陽寺末 本尊無量壽如來ヲ安ス 開山看鑁治安三年示寂 月日知レス 此寺往昔ハ末刹十一ヶ寺アリシカ今ハ二院アルノミ 寺寶 掛物三幅對 中ハ不動左右ハ金伽羅勢高二童子晃殿司ノ筆
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/11/11 13:26:53
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

黒野天神社  百度石(駒繋神社境内)  庚申塔(駒繋神社境内)  妙涌寺  大国主命(駒繋神社・陸稲の藤蔵糯横)  御嶽神社・榛名神社・三峯神社三社合殿(駒繋神社境内社)  久根神社 山神社  三峯社 摂末社(熱海來宮神社境内)  白山神社  正一位稲荷大明神  宣霊社  高森新田稲荷神社  天神宮  金刀比羅神社  時打山 醫王院 観音堂  稲荷神社    稲荷神社  武州 御嶽神社  淡島神社  見付愛宕神社  権現神社  厳島神社  八坂神社  高伯神社  被官稲荷神社  水無神社奥宮  緑光山永観院  日比田薬師堂  白瀧不動堂  矢負地蔵  八祖大師  舎心ヶ嶽  九所明神  毘沙門堂  栂尾山  稲荷神社  爪彫薬師堂  佛谷山  横山稲荷神社  二ツ宮の青面金剛  船岡堂  稲荷神社  経ヶ森  川越 熊野神社  星ヶ森  石鉄山 龍泉寺  圓明寺奥の院  神社  西林寺奥之院 杖の渕  権現山 石鉄寺  伏見稲荷神社  鷺宮神社  保寿寺庵  白羽神社  風穴庵  庚申塔・石碑  薬師堂  地蔵寺堂  湯船山  明神八幡神社  釈迦堂  誓願寺庵  帆柱権現山神社  鷹見神社 上宮(十二宮)  海庭庵  本堂  眼力大明神  岩倉稲荷大明神  峯之山庵  佛ヶ滝  木下庵  一ノ谷庵  楠霊庵  大師堂  清滝山  岡ノ坊  当浜庵  堀越庵  洞雲山  王子神社  隼山  日吉神社  崎野神社  旭嶽神社  観音堂  西照庵  五峯山大同寺梅松院  観音堂  薬師堂  庚申堂  向庵  古江庵  碁石山  拝師神社  鑿井水神社  加摩羅神社  御茶屋稲荷神社  会下門  真然堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)